宇宙

「新世紀 航空宇宙史」より

星の海 第14章



「オメガ7からD3へ、降下開始せよ。」
「了解。」周回軌道上の巡洋艦おんでぃーぬを発進した連絡艇は、恒星フォーマルハウトの第四惑星の大気圏に突入する為、減速と軌道修正を開始した。全幅100m近い白銀の機体は宇宙・大気圏両用のリフティングボディで、大気との接触と同時に発熱によって金色の光を放った。
 大気の層に突入できるぎりぎりの突入角度を慎重に選択し、ゆっくりと舞い下りる。巨大な機体は波打ち渦巻く空気の海の荒々しい歓迎をものともせず、鵬のように優雅に堂々とした飛翔を続ける。

 惑星上の、地球における温帯地域に相当する大陸のひとつに、惑星探検隊が設営した基地がある。基地に隣接した空港は、宇宙連絡艇の発着のために探検隊に同行した戦闘工兵部隊が建設したものだ。気象の変化を考慮して建設された巨大な3本の滑走路は、上空から眺める者の目には自然に包囲された場違いな人工物とうつるかもしれない。南米・ナスカ高原の地上絵は、天の神への供物であったとか。ある意味、フォーマルハウト第四惑星は今、神の降臨を経験しているのだ。

 やがて、操縦士は機体を滑走路への進路に乗せる作業を開始した。すべての計器が順調な運行を保証し、1時間後、巨大な機体は静かに舞い下りた。


「女王陛下のおでまし、か・・・」
 観測基地への食料補給の仕事をつくり、一足先に先週のシャトルで惑星に到着していた若槻マサキは、観測基地の一角に設けられた喫茶室に腰掛け、コーヒーをすすりながら壁面のプロジェクション・パネルに表示されるニュースを見ていた。手元の電話が、着信を知らせた。
「あ・・・先生。ご無事で到着、何よりです。・・・はい・・・せっかくですが、・・・ええ、しばらくは見ず知らずの赤の他人、と言うことにしておきましょう。連絡は先日の者が勤めさせていただきます。はい・・・よろしく。」電話を切り、再びニュース画面に眼をやる。そこには、フォーマルハウト第四惑星に到着し、歓迎する人々ににこやかに応える、外宇宙探査船団司令・惣流=アスカ=ラングレー博士がいた。
「馬鹿どもめらが・・・」呟くマサキの頬に冷たい笑いがうかんだ。



 惑星探検基地・生物学研究室。整然とした内部は、部屋の主の人柄と信念をよく表していた。ひとつひとつ丹念に処理されたサンプルは、研究材料として有用であると同時に、作成した者の対象に対する敬意が感じられる。「学者は、すべてのものに教えを乞うべき存在なのだ。」部屋の主が学生達に繰り返し語っている言葉だった。
 惑星探検隊を指揮する生物学者、折竹マゴシチ博士は、遺伝子メジャーの派遣した調査船団を率いるカイザー=田中博士と対峙していた。
「お久しぶりです。先生」差し出された手を折竹は握り返すと、部屋の隅にある椅子を指差した。
 コーヒーメーカーの置き場所から湯気のたつ2つのカップを持ってくると、自分もカイザーの向かい側に腰掛けた。折竹の態度には、それでもなんとなくよそよそしい雰囲気があったが、カイザーは別にそれを意に介した風もなく、持参したパッドをいじってウインドウを空間に投影させると、学会の先輩に自分のプロジェクトを説明し始めた。
「当面の目的は、惑星上の動植物の採取と簡単な生化学的実験を行ない、収集されたデータを検証します。現在、器材の搬入について船団司令部と折衝中・・・」
「大規模な製薬工場に匹敵する巨大プラントが、君の言う簡単な実験設備と言うわけかね。」折竹はカイザーを睨み付けた。
「本当の事を言い給え。目的はこの星を”原料”として利用することだ、と。」
「先生・・・それは間違った考え方でしょうか?」カイザー=田中は表情を引き締めた。
「生物としての人類は、原因の解らない閉塞状況にあります。早急に何らかの手を打たなければ、遠からず種の衰退と消滅が始まるでしょう。この惑星は、我々に危機を突破する手がかりを与えてくれます。」
「だから、破壊するのか?」折竹は相手の言葉を遮った。
「そのような不遜な態度が、我々を二度も滅亡の淵に追いやった。三度過ちを繰り返すことは許されない。」
「”人類補完計画”ですか・・・」カイザーの眼に、微かな軽蔑が宿った。
「超人に憧れた者達が、偶然発見した古代の遺物を弄って世界を滅ぼしかけたとか・・・私が行なおうとしている事は、そのような胡散臭いオカルトではありませんよ。」
「君の世界は、すべて君の頭のなかにある。自然は弄繰り回して仮説を証明する道具でしかない・・・」折竹は言った。
「我々人類には、もう時間がないのです。今は行動する時なんですよ、先生!」カイザーは訴えた。
「もっと謙虚に対象から学ぼうとは思わないのかね。」折竹は悲しげにそう言った。

「折竹先生、貴方は老いた・・・」部屋を辞去し、自室に戻ったカイザーはつぶやいた。



 鬱蒼たる緑の世界が、視界の限界を越えて広がっていた。地球のシダ植物と多くの共通点をもつ植物群落は、恒星の光を受けてまばゆく輝いていた。広大な森林は、この星の命を育む大きなゆりかご・・・母なる大地そのものだった。始原の神、ガイアとは大地をさす。生命の誕生は、海洋を舞台として行われたと考えられているが、生命は海を旅立ち、大地に根を下ろしたときに、新しい歴史を刻み始めた。それは一面天を目指す栄光の歴史であり、反面、やがて傲慢と不遜を生む不幸な旅立ちでもあった。けれども、今、この惑星の生命は、そのような訪人の感傷をよそに、若々しい息吹を誇っていた。

 スケジュールの合間に時間を作り、アスカは束の間の散策を楽しんだ。遺伝子メジャーのロビー活動は依然活発であり、外宇宙探査委員会は大勢の人と組織からの圧力に晒されていた。アスカは委員会に諮り、惑星の手付かずの自然の持つ価値をアピールし、性急な開発を主張する勢力に対抗する世論を醸成すべく活動していた。今回の惑星訪問は、そうした意図のもとに計画されたのだ。同じシャトルで惑星にやってきた、カイザー=田中博士を牽制する為でもある事は言うまでもなかった。
 生物学的防汚服は、気密服ではない。すでに惑星の大気の組成は分析済であり、そのまま呼吸しても人体に害のないことは確認されていたので、惑星に降下した者はすべて大気を呼吸していた。防汚服は着用者を惑星の環境から保護するためではなく、惑星を汚染しないために着用を義務づけられているのだ。着用感は通常の衣服とそれほど変わらない。全身をすっぽりと覆う構造ではあったが、複合素材とナノマシンを応用したエア・コンディショニング機能によって、惑星の空気の感触すら感じることができるような気がした。その装備を身につけ、アスカは惑星の原生林にわけいっていた。
 森林の奥にやってきたアスカは、ひんやりとした感触をしばし楽しんだ。シダを思わせる植物群は、天に向かって光を追い求めるように伸び、梢は遠く視界の届かないところにあった。ごく僅かに零れ落ちる恒星の光は、神秘的な薄暗がりを作り出していた。
「いい所ね。」深呼吸して森の空気を吸い込んだ。足元が乾いているのを知ると、アスカは腰を下ろし、木々を見上げた。鬱蒼と生い茂る葉の間から時たま零れ落ちる光の美しさに、アスカは微笑んだ。
「星空のようだわ」
 心地よい静寂は、神々しいばかりに澄み渡った空気のなかで、訪れた者を優しくつつみ込んでいた。



「!?」かすかに聞こえる音に誘われるようにして、アスカは立ち上がると歩き出した。近づくにつれ、音は豊かなハーモニーと美しい旋律であったと聴く者を納得させる。不意に周りの視界が開け、アスカは数十メートル四方ほどの広場に出た。その中央には一組の男女が立ち、一人は持参した小さな電子楽器を操作し、もう一人は深みのあるアルトの声で、彼女の民族に伝わる、古い恋の歌を歌っていた。
 近づく足音に、演奏を止めた二人は相手がアスカと気づいて微笑んだ。外宇宙探査船団にアーティストとして参加した、ジャズ界の至宝といわれる歌手・クレオパトラ=バートンと彼女の夫で高名な作曲家・演奏家でもあるジェリー=バートンだった。
「Oh!」ジェリーは手元のキーボードを操作し、テンポの早い楽しげな曲を奏でて歓迎の意を表した。アスカはそれに手を振って応え、二人のいる場所に駆けていった。
「しばらく、クレオ!」
「ハイ!アスカ」二人は微笑む。
「ないすてゅー みーと my little asuka! haha!!」ジェリーはあいかわらずだ。
「ったく・・・あんたに上陸を許可するなんて、計画部の連中はどうかしてるわ。みんなすっかりジェリーの毒電波にやられてしまったようね。」憎まれ口をたたくアスカに、ジェリーはいつもの彼らしい人懐こい笑顔を見せた。
「アート いず デトネーション !!!!!!!  ボクの尊敬する日本の芸術家の言葉!イェイ!」
「その馬鹿、どんな曲作ったの?」
「のー、ひー いず ノット みゅーじしゃーん。変な顔たくさんたくさん作ったヨ。」ジェリーは妻の目配せに応え、スローテンポで演奏を開始する。小さなシンセサイザーにはそれほど多くの音源を内蔵してはいないのだが、魔神の指先と言われるジェリーの演奏技術は、豊かなサウンドを生み出してゆく。
 ジェリーの演奏は、メロディーラインもコードも見えない不思議なものだった。パーカッションとも少し違う、心臓の打つ鼓動を思わせるようでもあり、それでいて妙に冷ややかな超然とした感覚もある。その音に乗って、希代の歌姫は朗々と歌い上げる。聴く者を魅了するだけでなく、響き渡る歌声は、周囲の空気までも変えてゆくようだった。
          
          寄せる波が運んだ
          からみあう、メロディー

 ジェリーがこの惑星を放浪して得たイメージをもとに作曲した歌だ。聴くものにある種の不安を与える、不思議な旋律とハーモニー。そこに歌われているものは、悲しみでもなく、苦しみでも無かったのだが。その歌に、アスカは聞き入る。

          目に見えぬ程に細く、
          壊れそうな、儚さゆえに

 クレオパトラの歌声は、彼女の祖先が遠い時の彼方から伝えようとするものを、切々と訴えかけるようだった。

          時を越え、命を越えて
          語り継ぐメロディー

「DNA?・・・」ふと気づいて、アスカがつぶやく。「悲しみに満ちみちた命・・・」そのような言葉がふと口をついて出た。そしてその事に、アスカは軽い驚きと当惑・既視感を覚えたのだ。それは、自分の言葉ではなく、誰かから聞いた言葉のような気がした。何か、大切な事を思い出せずにいるような、不安定な気分がアスカをおそった。
「この惑星から、人類が何かを学ぶ事ができるといいのだけれど。」歌い終わり、自分を見つめるクレオパトラに気づいたアスカは、ありきたりな言葉でとりとめのない物思いを振り切った。
「アスカ・・・」
「人類が生きる事の意味を考えていたの。」アスカは木漏れ日を見上げて言った。
「ねえ、クレオ、」
「ん?」
「あたし達は、人類は、ここに来て良かったのかしら。」

 クレオパトラは、応える代わりに歌い始めた。ジェリーもすぐに後を追い演奏する。黄金郷を探し求める人々を歌うその歌は、辿り着けない悲しみを訴えるが、それでも人々は、夢に描く眩い世界を糧に、今日も探し求めるのだろう・・・
「前世紀の終わり頃、日本のロック・グループが作った歌。」
「意味がある、と信じる以外に道は無い、と?」アスカの問いにクレオパトラは何も応えなかった。

          

 アスカのいる場所から数十メートル離れた場所に、若槻マサキがいた。同じように防汚服を身につけ、同時に光学迷彩装備を帯びていた。光学迷彩とは、大気の屈折率を変化させて装備した者の姿を視認できなくする野戦装備である。至近距離ではさすがに見破られてしまうが、狙撃兵や歩哨が身を隠したり、小人数で多数の敵を撹乱するには効果がある。
「距離、42。補正0.0485・・・」照準スコープを覗き、表示された数値を読む。
「私が引き金を引けば、惣流博士の命は一瞬で消える。」だが、マサキは引き鉄に指をかけなかった。
「そんな、簡単な死など、貴様には相応しくない。長く、残酷な苦しみを与えてやる。」若槻マサキの呪詛は、森の緑の深い暗がりの中に吸い込まれていった。

 そのマサキを、やはり光学迷彩を装備したエリザベスが見張っていた。彼女は銃の望遠照準の中にマサキの姿を捉えていた。肉眼では、光学迷彩を装備した者を視認することは出来ない。だがエリザベスの眼は特殊な偏光フィルターを装備したスコープと訓練によって数十メートル離れた見えない相手を捉えていた。
「彼が司令に銃を向けた瞬間、テロリストとして射殺すべきだったのではないか?」エリザベスは低く呟き、自分自身に問い掛けた。
「解っていたからか?若槻マサキは司令を撃たないと・・・いや、そうでなく・・・」エリザベスは銃を置き、自分の考えを整理しようとしたが、できなかった。「皮肉なものですな。自分のご両親を殺した女を守る任務に就かねばならないとは。」・・・あの時、若槻マサキが投げつけた言葉が、ぐるぐると廻っていた。



地球・ヨーロッパ某所
 二人の男が、猫のような身軽さと用心深さで広大な庭園を横切っていった。
 闇にまぎれ、光学迷彩に身をかためていても、屋敷のセキュリティは充分それに対応できるものであると考えるべきだ。潜入した土師は、慎重に行動していた。少し離れてお互いを援護し合っている相棒と目顔で合図をかわす。
 やがて彼らは、空調施設の構造物がセキュリティ・ホールであるらしい事を割り出すと、建物内への侵入を開始した。協力者から提供された屋敷の見取図(これを作成するためには少なからぬ代償が必要だったはずだ)は極めて正確なものだった。空調ダクトを支えるキャットウォークを辿り、二人が目的の部屋に侵入するのには、僅かな時間しか要さなかった。
”予想よりも警戒が緩いな。警備は外に集中し、屋敷の中は無人警報システムしかない”土師は頭を回転させる。
”たぶん、間違いない。くそっ”土師は相棒に身振りで知らせた。
”館内ネットワークにワームを放て。脱出する”
”了解”青年も土師の指示を予想していたようだった。

第二東京国際空港
 ルフトハンザ576便の到着ロビーに、土師コウジはいた。GSG9の協力までも取り付け、決死の覚悟で潜入した屋敷は、すでにもぬけの殻だった。土師と部下の青年は、出来る限りの情報を収集したが、期待したほどの成果は得られなかった。
「相田さんの行方に関する手がかりもなかった。」非情の男は、表情や態度に感情を現すということが無かったが、それでも呟く声には弱々しい落胆と後悔が感じられた。
「山岸博士の一件以来、失点を重ねてばかりだ。このまま手をこまねいていては、何も知らず、何も出来ずに終わってしまうぞ。同じ間違いを2度繰り返すつもりか、土師コウジ?」自らに向けた叱責と焦燥に、表情が強張った。近くに居合わせた女性がびくりとして足早に歩き去っていった。
 携帯の着信音に気づき、土師はポケットを探る。
「あ、俺だ。うん。何?わかった。これから戻る。」携帯をポケットにしまい、歩き出す土師はすでにいつもの表情を取り戻していた。

 そこは、先日山岸マユミを匿ったのとは別のセーフ・ハウスだった。土師がドアの暗証キーをたたくと、2名の部下と30代の見知らぬ男、そして10歳前後と思われる少女が彼を待ち受けていた。
「本庁は、どうしても嫌だ、とおっしゃるもので・・・」部下の言葉に軽く頷くと、土師は訪問者に話し掛けた。
「首都警察の土師と申します。あなたは?」
「ロイターのジム=ガーランドと申します。」ロイターを代表する記者の一人は、そう言うと軽く会釈した。土師は、「ほお」と小さく呟くと、視線をガーランドの陰に隠れるようにしながらこちらを見ている少女に向けた。
「ここは、その、」ガーランドが盗聴を危惧しているようだった。土師は肯くと、「この部屋は厳重にシールドされております。それに、シールドの一部を突破した者には、当たり障りのない欺瞞情報をリークさせ、盗聴に成功したと思わせる設備も稼動しています。ご安心を。」と応えた。
「わかりました。私は、相田ケンスケからこの子を貴方のもとに送り届けるよう頼まれました。」
「相田さんが!」土師はがらにもなく大きな声をあげる。
「彼は無事なのですか?」
「いえ。おそらく、もう生きてはいまいと思います。」ガーランドは悲しげに首をふった。
「私がこの子と接触することが出来たのは、あらかじめ取り決めていた手順によってでした。私を含めた10人ほどの記者は、相田さんをサポートするチームとして行動しています。我々は相互に仲間の行動をフォローしながら各自の仕事を続けていましたが、もし誰かに不測の事態が生じた場合、支援と救出のための作戦が準備されていました。」土師は、黙ってガーランドの話を聞いていた。その表情からは、いかなる感情も読み取ることはできなかった。
「相田さんが消息を絶った直後、我々は打ち合わせに従って彼の行方を探索しました。しかし数日が経過しても彼は打ち合わせた接触場所に姿を現さず、情報は途絶えてしまいました。我々は・・・最悪の事態を受け入れざるを得ない事を悟りました。」
 ガーランドは、出された飲み物を一口すすった。
「三日前、この少女が、相田さんと打ち合わせておいた接触場所に姿を現しました。彼女は、我々が密かに取り決めておいた、パスワードとなる、その、」
「わかります。」言いよどむガーランドに、土師は肯いてみせた。味方同志であっても、お互い手の内を完全に明かさなくてはならない訳ではない。
「私は確信しました。これは、相田さんの遺言なのだと。」そう言うと、ガーランドは少女にうなずいてみせた。少女もまたこっくりとうなずくと、上着のポケットから小さなメモリ・スティックを取り出すと、土師に差し出した。
「これは?」土師が尋ねると少女は、何かを訴えかけるように、思いつめた瞳で彼の顔を見上げ、両手を苛立たしげに動かした。彼女が言葉を話せないことに気づいた土師は、少女を安心させるように肯くと、メモリ・スティックを携帯パッドに挿入し、検索を行なった。パッドのOSは、すぐにメモリ・スティックに保存されたデータを見つけ出し、そのフォーマットに合わせた処理と表示を行なった。
「こ、これは・・・」表示を一瞥してすぐに、土師はそれがとんでもない情報であることに気づいた。「南極レポートの全文とE計画書。かつて俺が、ついに目にすることの出来なかったNERVの極秘文書がどうしてここに・・・」絶句して画面に釘付けになる土師を他の者達は黙って見守ることしかできなかった。


恒星フォーマルハウト・第四惑星上
外宇宙探査船団の観測基地
 遺伝子メジャーのカイザー=田中博士は、焦燥の中にあった。基地内にあてがわれた研究室は最新の設備が備えられてはいたが、それは同時に、カイザーが用意した設備・器材の搬入を禁止された事を意味していた。
「若槻の奴は、何をやってるんだ。」いらいらと、答えが得られるはずもない問いを口に出してしまう。
「折竹も、惣流も、センチメンタルな自己満足に浸りやがって・・・何の権利があって人類の未来を切り開く私の研究を妨害できるのか・・・」デスクを力まかせに蹴り上げた。今は、あの時の若槻マサキの言葉を頼りにする以外になかった。

「ご安心ください。我々が手を打ちました。今しばらくのご辛抱を。」外宇宙探査船団の母船アルファの船内で営業する、高級クラブにカイザーを誘った若槻はそう言った。魅惑的な肢体を強調する、高価なドレスに身を包んだ若い美しい女性が同席していた。他人の目には、著名な学者を商社の人間がもてなしているように見える。
「どうするつもりだ?惣流博士のロビー活動は着実に成果を上げて来ている。メジャーの上層部の中には本気で撤退を考える者も出始めているぞ。」カイザーの問いに、若槻マサキは微笑んで応えた。
「それは・・・ご存知ない方がよろしいかと存じます。」カイザーの背筋を、冷たいものが通り抜けた。だが彼は、この時まだ自分が与した相手がどのような存在なのかをまったく理解していなかったのだ。
 帰り道、女はカイザーの腕をとり、甘えるように体を預けてきた。いぶかるカイザーに、女は言った。
「女の方が、警戒されないでしょ?先生と若槻があまり頻繁に会うのは何かと・・・」女はにっこりと笑った。少女のような無邪気な笑顔だった。
「君・・・」カイザー=田中は絶句した。その唇を、女の唇が塞いだ。


日本 第二東京市
 およそひと月ぶりで、山岸マユミは我が家の前に立った。帰ってはきてみたものの、そこはすでに自分とは何の関りもない場所のような気がした。室内は何者かによって執拗に捜索されたらしく、あらゆるものがひっくり返され、破壊されていた。
 土足で踏み荒された廊下を、それでも玄関で靴を脱ぎ、おぼつかない足取りで歩く。足元の感触も、目にうつるものも、すべて現実のことと認識するだけの気力はマユミには残っていなかった。両親の記憶も、これまでの自分自身の生活も、思い出しても実感がわかなかった。
「ひどい・・・」しかし母の書斎で、床に落ち踏みにじられた青銅製のライティング・セットが、両親の思い出の品である事に気づいたマユミの目から涙が零れ落ちた。
 あの二人といた部屋を出てから今日まで、どこで何をしていたかは思い出したくもなかった。憎悪というよりも、もっと救いようのない、自分に対する否認と無力感・・・はてのない暗闇がマユミの心の中を占めていた。
「どうして・・・」弱々しい声は、大人しい少女の精一杯の怒りと悲しみの表現、母と自分に向けられた悪意に対する抗議の声だった。マユミはへしゃげたペン皿を抱きしめてすすり泣きをはじめた。
 何時間、そうしていただろうか。マユミは呼び鈴の音に気づいた。控えめだが辛抱強いその音に、彼女の体は戦慄のために激しく震えた。これは、私の死だ。もう私にはそれしか残されていない。マユミはのろのろと立ち上がると、玄関に向かって歩いていった。扉を開ければ自分は殺される、そう確信していたが、不思議な事にその事に対する恐怖は無かった。
「やあ・・・」戸口に立っていたのは、中年の男性だった。自分を見て微笑むその人に、マユミは見覚えがある事に気づく。
「碇です。」高校のクラブ活動の一環として参加している、市民有志が集まって結成された交響楽団の定期コンサート、その練習で何度か会った事のある人物だった。


 小型の乗用車が、高速道路のパーキングエリアに停車していた。車内には二人の女性、二人はノートブック型のワークステーションを操作しながら何事か話し合っていた。
 伊吹マヤは、仕事を放り出し、毎日情報を求めてネットワーク内をさまよっていた。休暇から帰ってきた木次キブレも、マヤの話を聞くと手伝い始めた。二人はネットワークへの不正アクセスも辞さない覚悟だった。そのため、公共施設内の回線からの侵入を行なっていたのだ。
「大学のデータベースに侵入してみましたが、山岸教授が亡くなってから、彼女のアカウントが抹消されるまでの時間が短すぎます。すべてのデータが削除されていますが、オペレーションを行なったSYSOPのログに不自然な点が・・・」ワークステーションをいじりながら、キブレはマヤに言った。
「・・・嫌な予感がするわ。」マヤは、漠然とした不安が、次第にどす黒いものに変わって行くのを感じていた。
「あ・・・」キブレが小さく悲鳴を上げる。マヤはぎくりとして仲間の方を見た。
「キブレちゃん!」
「やられました。セッションを切られちゃった。ガーディアンのようです。でも、大学のシステム管理機能にしては・・・あら、これ、非公開のシステム・コールだわ。こんなの使えるのは軍のシステムくらいしか・・・」
「探知されたかしら?」
「いいえ。まったく関係のない民間企業のシステムにハッキングして、そこに作った架空のドメインでプログラムを実行してますから、大丈夫ですわ。いっぱい串を刺してますし。それにこの会社、セキュリティが甘くていつもハッカーのおもちゃになってるんです。ログは不特定多数に改竄されて何も残ってません。ログを解析しても悪戯だと思うでしょう。」いつもの事ながら、恐ろしい内容を何でもない口調で説明する。
「誰なのかしら・・・まさか?・・・」
「社長?」キブレは、今まで見た事のない上司の厳しい顔に微かな戦慄を覚えた。
「キブレちゃん、今日はこのくらいにしましょう。」蒼ざめた顔を強張らせ、マヤは相棒に車を出すよう言った。車はいくつもの県境を越え、帰路についた。

「社長、山岸博士のポスペなんですけど、配信中にどこかのドメインに一時待避していた可能性があります。」翌日、事務所に出たキブレはマヤに自分の気づいた事を伝えた。
「ほら、これは社長のポスペが相手に接触した時のデータなんですけど、ほら、この部分、」そう言いながらキブレはキーボードに指を走らせる。
「なるほど。再インストールされているわけね。」マヤも肯く。
「バックアップがまだ残っているかも・・・どこに泊まったか、わからないかしら?」
「難しいですね・・・」言いながらもキブレの指は忙しく動きまわる。
「・・・これでよし。少し時間はかかりますけど、痕跡を探して報告するロボットをネットワークに放ちます。結果は捨てアドに返してもらいますから、この子が途中で捕まっても問題ありません。」
「そのアドレス、ここにしてくれない?」
「ええ、いいですよ。」キブレはキーをたたく。
「ポスペのバックアップが入手できたとして、」マヤは考え込んだ。
「その過程で敵に接触する可能性は充分にあるわね。」
「敵?」キブレはマヤの顔を見た。マヤはそれには応えず、自分のデスクをしばらくかき回していたが、やがていくつかの書類を出してきてキブレの目の前に置いた。

「これは、匿名口座の暗証番号。結構まとまった金額が入ってる。それからこっちは会社が所有する特許関係の書類。全部貴方にあげる。委任状は、このパスワードで適当にこしらえて。」
「社長、何です、これ?」
「貴方はクビです。」マヤは冷たい声で言った。


「これは、どこに?」碇シンジは、てきぱきと家の中を片付けていった。倒れた家具を据え直す前に、床を掃除する。家具のぐらつきを小さく切ったボール紙で止め、衣類や食器、本や書類を詰めて行った。山岸マユミはシンジに問われると家具の置き場所や掃除に使う道具のありかを教えたが、それ以外は彼の仕事ぶりをぼんやりと見ているだけだった。
「そんな事しても、何にもならないわ・・・」口の中で小さくつぶやく。
 シンジも、本当の事を言うと目の前の少女の様子に自分がどうしてよいか解らなかった。彼女が、深く傷つき、悲しみの底に沈んでいる事はシンジにもわかった。だが、今日も含め、数回言葉を交わした事しかない相手に、自分が何をできるのか・・・
「いや・・・毎日いっしょに生活していても、何も解らず、何も出来なかった。」シンジは少年の日の記憶に胸を塞がれる。部屋に閉じこもり、声を殺して泣いていた女性の事を思い出していた。今の自分も、その時の無力で無責任な子供とどれほど違うのかと問われれば正直心もとない。それでも、とにかく、まずは清潔で暖かい場所を・・・何が出来るかはそれから考えよう。シンジは黙々と働き続けた。
 マユミはふと、嗅覚を刺激されて顔を上げた。いつのまにかリビングのソファに腰掛け、自分の膝を抱きかかえるようにして物思いに沈んでいたのだ。
「お腹、空きませんか?」碇シンジが、湯気の立つ器を盆に載せて立っていた。
「すみません。」シンジが作ってくれた暖かい雑炊に箸をつけ、マユミは安堵の溜息をついた。
「勝手な事をして、すまなかった。」シンジもお茶のカップを手に、マユミの向かい側に座る。
「いいえ。親切にしていただいて・・・」涙が溢れ出した。マユミは声を上げて泣き始めた。
「冷めないうちに、どうぞ」シンジは優しく声をかけた。マユミは泣きじゃくりながら料理を口に運びはじめた。急に空腹を感じた。

 霧島マナは、山岸マユミの家から少し離れた所に立っていた。ヘッドフォン・オーディオで音楽を聴きながら漫画の本を読んでいるように見えるが、実際には山岸邸に仕掛けてきた盗聴装置からの音声に耳を傾けていた。
「マユミさん、帰ってきたんだ。」ほっと安堵の溜息を漏らした。マユミが消息を絶って以来、行方を捜し続けてきたが、すべて徒労に終わっていた。もしやと思い仕掛けておいた盗聴機に反応があり、急ぎ駆けつけて来たのだ。
「!」マナの表情が、兵士のそれに変わる。感覚を研ぎ澄まし、鋭い視線を家の周囲に向ける。油断のない足取りで接近してゆく彼女の手には拳銃が握られていた。

「そういえば、この前お宅に伺った時、貴方の知り合いだ、という人が来ていました。」ふと思い付いてシンジは言った。
「え?」マユミは長く欠席している学校の事が急に気になり始めた。
「貴方の事を心配しておられましたよ。若い人だったが、同級生、という感じではなかった。なんというか、・・・つかぬ事を伺いますが、親戚の方で警察官とか、自衛官とか、そういった方は?」
「いません!」マユミは叫ぶようにシンジの言葉を遮った。
「そんな人、いません。」あいつだ。マユミは霧島マナの顔を思い出していた。
 その時、玄関からの足音が接近する事に二人は気づいた。ドアの鍵を破った数名の男達が、銃を手にリビングに飛び込んで来たのはそれから間もなくの事だった。
「何だ、お前達は?」シンジはマユミを背後に庇うようにして男達を一喝した。マユミはシンジの背中にしがみつき、がたがたと震えている。そのマユミに向かって、男達の一人が恫喝するように言った。
「我々と来てもらおう。」
「いやあ!」マユミは恐慌をきたして絶叫する。殺される、そう思った。そう思った瞬間、体中が痙攣するのを感じた。それは死への恐怖、生の渇望に他ならなかった。
「断る!」マユミを抱きしめ、シンジは男達を睨みつける。
「この男は?」一人の問いに、先ほどの男は事も無げに応じた。
「殺せ。」
 次の瞬間、部屋に響いた銃声は霧島マナの手にした拳銃からのものだった。マナが部屋に踊り込んでくるのと二人の男が倒れるのとが殆ど同時だった。
「なに!?」生き残った男達が銃を向ける。何発かの銃弾がマナを襲った。銃弾は彼女の足や腕、肩を撃ち抜き、胸や腹部に着弾したが、マナは怯まずに撃ち返す。さらに二人の体が床に崩れ落ち、他の男達は逃走した。
 危機が去った事を悟ると、受けた傷の痛みが襲って来た。ボディアーマーに着弾した銃弾も、体にダメージを与えていないわけではない。何個所かにひどい打撲を負っているようだった。
「霧島さん!」がくりと膝を折ったマナを、シンジが助け起こす。かすかな呻き声を漏らすマナを、マユミは凍り付くような視線で見下ろしていた。
「借りを返したとでも言うつもり?」マユミの声には、ぞっとするような冷淡さがあった。思わずシンジはマユミを見た。憎悪と敵意が、そこにあった。
「ずっと私を見張っていたのね、そうなんでしょう!?」
「あんたらの・・・あんたらなんかの・・・」シンジが止める間もなく、マユミはマナの腹部を数回蹴り上げた。「ひっ」マナは悲鳴を上げる事もできず体を痙攣させる。
「やめろ!怪我をしている。」シンジは思わず厳しい声を出した。マユミはその声に、打たれたように身をすくませた。
「いや、その・・・」シンジも言葉をうまく続ける事ができない。彼女らの間に何があったのか、彼にはわからない。ただ、他人の言葉などでどうにかなるようなものではない事くらいは察せられた。だが、ここで何か、二人に言ってやらなくてはならないような気がした。
「私は昔、戦場にいた。」シンジは言葉を探しながら呟くように話し始めた。二人の娘も、黙って彼の言葉に耳を傾けた。
「戦場で、多くの過ちを犯した。私がミスをして、何人もの人の命が失われた事もあった。身勝手な行動をとって、仲間を危険に晒した事も・・・いや、それよりも、仲間が一番自分を必要としている時に、何も出来なかった。・・・私は仲間を、見殺しにした・・・」
”この人は、何を言ってるんだろう?”マユミはシンジの言葉にとまどった。彼は何か自分の知らない事について、自分の思いを吐き出しているに過ぎなかった。そんな話をされたって、何になる?そう、思った。マナを許せとでも言いたいのか?冗談じゃない!それに第一・・・ただ、一つだけ感じ取れることがあった。この人は、忘れてはいない。昔あった事で、今も自分を責め続けている・・・
「出ていって。」起き上がり、肩で息をしているマナに、マユミは言った。
「そしてもう来ないで。」マナは黙って出口に向かって歩いていった。その足取りは重かった。時々よろけながら去る後ろ姿を見つめるマユミの視線は冷たかった。

 それから数分後、パトカーのサイレン音が聞こえ、警官隊が霧島邸の現場検証を開始した。残された死体と邸内を鑑識官が調べはじめた。リーダーと思しき警官は、マユミとシンジにいくつか質問をしたものの、二人に対して何の疑念も抱いていないらしいことにシンジは不審なものを感じた。特に、霧島マナが合わせて4人の賊を射殺した事、一足先に現場を立ち去った事に対して、この警官がさしたる関心を寄せていないらしい事に納得できない物を感じていた。
「何か、上からの指示が・・・」シンジは震えているマユミを見た。
「この娘が巻き込まれたのはいったい・・・」

「乗れよ。治療が必要だ。」マナの側に一台の車が停車し、中から土師コウジが声をかけた。
「ほっといてよ。」マナは土師の言葉を無視し背を向けたが、傷の痛みと外傷性ショックは彼女の忍耐の限界を越えていた。マナは気を失いその場に崩れ落ちた。土師と部下の青年が車から走り出る。マナを抱き上げた土師は大きな声で命じた。
「メディカルセンターへ!急げ!!」

 目を覚ました所は、微かに薬品の臭いのする、白っぽい部屋だった。体に点滴チューブやモニタへのケーブルが幾本も接続されている事に気づく。
「一時は危なかったぞ。」土師の声がした。マナが自分をじろりと見た事を確認し、彼は言葉を続けた。
「言ったはずだ。自分に出来ない事で時間を無駄にするのはやめろとな。」マナはきっと相手をにらみつけた。
「怪我が治ったら頼みたい仕事がある。」土師はそう言って部屋を出ていった。


 冬月コウゾウが相田ケンスケに託した少女、アヤカ。
 ロイターの記者ジム=ガーランドの手によって彼女は日本に送り届けられ、今は首都警察の土師コウジ警視正の保護下にあった。今彼女は土師の手配したセーフ・ハウス:隠れ家に保護されている。
 言葉が話せないアヤカが英語と日本語を解する事を知った土師達は、筆談によって彼女と意志を疎通させることが出来るようになった。生活に必要なものを整え、彼女の身の回りが落ち着くと、彼らはアヤカの取扱いをどのようにすべきかわからなくなった。
 相田ケンスケはなぜ、自分よりもこの娘の安全を優先したのか?重要な情報を携えて来たというだけでなく、そこには何か特別な理由がありそうに思われた。
 深夜、アヤカは目を覚ますと窓のカーテンを通して漏れてくる月明かりに目をやった。少女はぼんやりと光る窓をじっと見つめ続けた。少女の目から、一筋の涙が零れ落ちた。何故の涙なのか、アヤカ自身にもわからなかった。


アメリカ合衆国の、とある地方都市。
 チャーリーは、数日前から感じる微熱と体のだるさが気になっていた。先月久しぶりに休暇をとり、恋人と南の島でのヴァカンスを満喫してきたのだが、空港に着いた次の朝、自分が風邪をひいているらしい事に気づいた。急激な気温の変化が原因であると思われた。診察をした医師は、しばらく安静にしているように言い、症状を緩和する薬をいくつか処方してくれた。
 何の気なしに鏡を覗いたチャーリーは、自分の目がひどく充血している事に気づいた。明日、もう一度先生に診てもらおう。きょうは早く眠ることにしよう。そう考えて歯を磨きはじめたチャーリーは、ブラシを当てた歯茎から出血しているのを見て顔をしかめた。
 災厄は、すでに深く進行していた。

(つづく)



*初出:2001/3/4 NIFTY-SERVE FANCREATE MES15


第壱船体に戻る
NEXT
(次章)
PREV
(前章)

宇宙