宇宙

「新世紀 航空宇宙史」より

星の海 第7章




地球 初秋の日本

 碇シンジもまた、工房で一人、古いアルバムをひもといていた。長い黒髪の、美しい長身の女性は彼とアスカを抱きしめてポーズをとっていた。胸に光る十字架を象ったペンダントは、シンジの心をちくりと痛くする。
 カメラの前で仁王立ちしてレンズを凝視する蒼みがかった銀髪の少女の写真。目をとめるシンジはかすかに微笑む。こちらを指差して何か叫んでいる栗毛の少女の姿に、彼は微苦笑を禁じえない。
 自分の生きてきた道を、それなりに受け入れる事ができるようになったのはわりと最近のことだ。古い友人達・・・今も親しく行き来する者、疎遠になった者、そして手の届かぬ所へいった者・・・それは、40代も半ばを過ぎた今となっては、だれにでも当てはまる過去の一コマ。そのように思えるようになって来た。
 アルバムの最後には集合写真、いつだったかミサトの昇進祝いと称してケンスケが仕切ったパーティーの時に撮った写真があった。綾波レイの姿はない。渚カヲルの姿も無論無い。彼がやってくるはるか以前の出来事だったからだ。
 いまも時折、夕焼けの空のなかに、自分を凝視する少女の姿を、振り返って笑いかける少年の姿を見たような気持ちになることがある。シンジは、自分の心の中の思い出が、君はそれでいいのだと微笑んでいると思うことができるようになっていた。


 ずんぐりとした船体は、闇の中を進んでいた。上陸踏査を行う研究者達、その第一陣を乗せた揚陸艇は5隻、総勢100名ほどのメンバーを指揮するのは考古学者であり都市計画の権威としても知られるアニタ=ワトソン博士である。彼らは球体内部に侵入し、地図を作成しながら主としてこの巨大な建造物を生み出した文明を解明する手がかりを求めることを主たる任務としていた。
 数日遅れて物理学・航空宇宙技術チーム(団長:ヘインズ教授)が宇宙船としての球体の構造と球体の内容積の大部分を占めると考えられている装置群の解析を行い、先行2チームの調査結果を踏まえて化学・医学・生物学系研究チーム、言語学、心理学をはじめとする人文科学系の研究者チーム、工学系研究チーム、それに企業・マスコミ関係者が続き、海兵隊も入れると合計約500名の人々が少なくとも3週間に渡って球体内部で調査活動を実施する予定となっていた。

 球体表面に設営された、前衛艦隊所属海兵隊第一師団の前線司令部では、研究チームを受け入れるための準備作業が急ピッチで進められていた。
「指揮官、侵入口設置工事、進捗65%、資材の到着が2時間の遅れです。」
「”露払い”の無人ドローン50機、システム・セットアップ完了、試験飛行の指示を待つ。」
「揚陸艇第一便は5時間後に到着予定。」
「おーし、ネコども、耳の穴かっぽじってよーく聞けよ!」指揮官のジョーンズ中佐は一斉回線で指揮下の将兵に呼びかける。
「先生方は予定どおり1830にご到着だ!、歓迎委員会、スケジュールを確認!」
「はっ、1900、揚陸艇船内において申し送り、2000、球体内部への侵入。作戦には第二戦闘工兵中隊が随伴、必要に応じ、架橋作業等を実施しつつ安全確保します。本日の作業終了は2400、警備陣の交代後、宿営。」
「ホテル山猫亭!」
「実験船いかろす船内に設営の宿舎は受け入れ準備完了、電力、上下水道等インフラも増設完了、すでにフル稼動しています。仮設研究室のネットワークは10分後に母船データベースとリンクします。」
「用心棒!」
「前線司令部、侵入口、宇宙船係留場所を中心に、防御陣地を展開、30mm機関砲、200mmポジトロン砲の設置完了。現在、3交代制での警備を実施中です。」
「いいか、山猫ども、第一師団の看板にドロを塗るんじゃないぞ、きっちり、完璧に準備して赤いふかふかの絨毯でお迎えするんだ!わかったな!」
「イエス・サー!」
「お前らはネコの手以下のどうしようもない連中だ!」
「イエス・サー!」
「わかったらきりきり働け!気合を入れろ!!!だれかが緩めば、宇宙では必ず誰かが死ぬことになる。以上!!」
「イエス・サー!」
 兵士達はこの上もなく能率的に働き、準備は着々と進行する。戦闘工兵部隊の手で実施されている、球体内部に侵入するための開口部の工事も資材の到着によって遅れを取り返すべく急ピッチですすめられていた。これまでの走査結果を踏まえて球体表面の強固な装甲を注意深く調査し、出入り口あるいは点検口と思われる個所を工事箇所に選んだ。工兵部隊はレーザーカッターと流体振動装置を駆使して装甲を1枚ずつ切り開いて行く。遭難者の救助にも、敵艦への強襲にも用いられる技術である。
 戦闘工兵は、敵陣のある惑星に単身降下して突破口を開く、機動歩兵に勝るとも劣らぬ勇猛な兵科だ。敵弾の飛び交う最前線に飛び出し、自らも甚大な被害をこうむりながらも味方の進撃の手がかりを築いてゆく。その誇り高い部隊にとって、人類初の発見に参加できることはこの上もない名誉だった。
「開口部、開きます。偵察ドローン、発進してください」現場から誇らしげな声が届く。
「了解。よくやった!」
 ジョーンズは目を細める。部下達が可愛くてたまらないのだ。

 アスカは発令所で作業を見守っていた。
「球体表面に展開する、海兵隊指揮官より入電。球体の西経34度、北緯52度地点に侵入口を設営。内部探査用ドローン50機を送り込みました!」
「了解。映像、まわしてください。」
「第23から38までの回線、確保。サブ映像システム、稼動確認しました。出ます。」
 発令所の正面に設置されているディスプレイに、ドローンのカメラが捕らえた映像が表示された。ドローンに搭載された強力な照明装置が闇を切り裂く。光の中に照らし出されたものは、壁面と思しき白っぽいざらざらの表面だった。
「開口部の真下は予想通り空洞でした。深さは約20m、大きさは200m四方。8つの方向に、10m四方の開口部が見えます。通路と思われます。」
「表面に付着している粉末状の物質を採取。ドローン35号を戻せ。実験船いかろす内の化学実験室にサンプルを搬送、分析急げ!」
「各センサーの分析結果、出ました。微弱な電磁場を確認、球体表面からも探知された、制御用電子回路と思われます。しかし、それ以外の情報はまったく得られません。」
「内部はやはり死に絶えているのかしら。」アスカは揚陸艇で接近中のアニタ=ワトソン博士を呼び出した。
「博士、映像見た?」
「はい、司令。ドローンの映像に含まれる、パターンを解析中です。出ました。開口部、仮に通路と呼びますが、それぞれに、異なる図形の配列が刻みつけられています。通路の内部、奥の部屋・・・わくわくしますわ!!」
「文字?」
「その可能性は高いですね。文明とは抽象概念を取り扱う能力の獲得を指す、これは種の起源とは関係無く普遍的な定義だと思います。」
「解読できるかしら。」
「お任せを。その為の私達です。」アニタはウインクして通信を切った。


 定刻通りに科学者達を乗せた揚陸艇が到着した。艇は前線司令部の隣に設営された発着場に降下していった。
「こちら、第一調査隊のアニタ=ワトソン博士。前線司令部どうぞ。」
「山猫の巣へようこそ、博士。海兵隊第一大隊一同、お客様のおこしをお待ちしておりました。」ジョーンズの言葉に、アニタはにやりと笑う。
「”お客さん”になるつもりはありませんわ、中佐。身内のつもりでびしびしお願いします。」
「了解!」ジョーンズも笑った。

「足手まといにならないでね、先生。」通信をきったあと、ジョーンズはつぶやいた。

 アニタの率いる研究者チームは、球体への侵入口に到達した。侵入口は縦横各10m程で、資材搬入のための建設機械が数本立ち並んで稼動しており、架橋資材、非常用電源システム、その他調査に必要な装備と資材の搬入を開始していた。
 工兵部隊は、侵入口から内部に降りる(球体の中心方向に移動する)ためのリフターの敷設を行った。アニタが開口部に到着した時には、作業は完了し、試運転が繰り返されていた。
「アニタ=ワトソンです。よろしく!」アニタは作業を指揮する若者に声をかけた。
「は!戦闘工兵部隊、第二中隊のオリドリン中尉です!博士のご指示に従うようにとの命令を受けております。」若者は敬礼した。
「結構。私達の機材を運んでいただけるかしら?さっそく出かけましょう。」
 アニタと彼女のチームは、球体内部への侵入を開始した。無人ドローンが先行しているとはいえ、内部には何が待ち受けているかわからなかった。一同は慎重に進んでいった。
 リフターで”降り”、内部に入る。球体内部は、ほとんど重力の存在しない状態だった。質量が小さいため、人工重力場を発生させる装置なしには上下を感じ取ることはできない。
 同行する工兵部隊の兵士達は、科学者達が手馴れた動作で移動してゆく様子に驚きと賞賛のこもった視線を向けていた。リフターを出て、無重力の中を粘着剤とザイルを使って移動するのは非常に困難なのだ。アニタの率いるチームは軍人としての訓練を受けた現地踏査の専門家で編成されており、陸軍のレンジャー部隊をしのぐ技量を持っていたのである。彼らは、海兵隊と同様に、万一の場合には一人一人の身を自分で守る事を求められて最もリスキーな局面に投入されたのだ。アニタ自身も、ラペリング装備を器用に操って降りてゆく。オルドリン中尉は低く口笛をふいた。
「おみごとです。」休憩にはいったとき、オルドリンはアニタに声をかけた。
「足手まといにはならないわ。ご心配なく。」アニタはそっけなくこたえた。

 長い回廊を、一行はゆっくりと進んでいった。すでに侵入口から数キロメートルの地点まで移動していた。回廊で発見されたものは、さまざまな形状・構造をした何らかの交通手段と思われる装置類、それらよりもいくらか小さな、什器類と推定される構造物、そして床と壁面のおびただしい図形とその配列だった。
「この図形・・・私達の”文字”に相当するものだと思いますが・・・これの解読が焦眉ですね。」京都大学から来た言語学者がアニタに言った。
「そうですね・・・はやく手がかりが欲しいわ。まず数字、それから・・・」アニタはそばのプレートに施された浮彫りをなぞる。指先には白っぽい粉のようなものが付着した。
「この物質の分析結果は?」
「数十種類の化合物。その多くは塩類です。原始海水の成分に酷似しています。」実験室からの応答があった。
「ワトソン博士、解析結果がでました。」回廊で発見された乗り物や什器の寸法を計測し、分析を行っていたグループから連絡が入った。
「各部の寸法、構造からみて、これを使用していた生物は体長2m80cm、体重100kg前後、地球上の脊椎動物と同様の構造と推定されます。操縦席と思われる装置のレイアウトの分析結果からみて、2本の器用な前足を持ち、後ろ足2本で直立していたものと思われます。」
「我々と同じか・・・」
「ただし、完全に同じとは言いかねる点が・・・彼らの尾は退化しなかった可能性が高く、また、座席には用途の不明な構造がいくつか見られます。」
「何か、彼らの姿がわかるようなものはないのかしら?」
「ビールのポスターとか?・・・失礼」隣にいた都市工学の専門家が口をはさんだ。
「今のはセクハラ発言よ・・・でも、そうね、エイリアン美女のビキニか超ミニスカート姿のポスターがあると助かるわ。システム工学の人達が球体の情報処理システムを解析してくれるのを待つしかないかな?」アニタは相手の方を見てにやりと笑った。

 やがて一行は、大きな空洞:広間に出た。複雑な形状をした構造物が林立する”部屋”の中を進む一行は、壁面に施された彫刻と文様に目をむけた。
「これは・・・」眼前にひらけた光景にアニタは絶句する。ドローンのカメラを通して見た映像では捉え切れなかった複雑な幾何学模様は細かい作業で作られたものらしく、その精緻さと美しさは、古代地球の宗教建築を思わせた。そして中心におかれたレリーフ像に一同は釘付けになった。
 その異形のものは、人間を思わせる四肢を持ち、奇妙な構造の頭部をもっていた。それは人間よりは魚に近く、体の大きさに対して不つりあいなほどに大きかった。異形の姿、が、その姿には威厳と美があった。
「これがあ、球体を作った人達の姿なんですかあ?」ペキン大学の人類学者がさけんだ。
「オアンネス・・・」誰かがつぶやく。
「太古、地球人に文明の基礎を伝えたと伝説に言う異世界からの訪問者・・・そんな・・・これがそうだって言うの?」若い考古学者が呆然と巨像を見上げた。
「即断は禁物。すべての可能性を考慮して、ひとつひとつ検証しましょう。」アニタは言った。
 一行は壁面を被う彫刻をさらに詳しく観察してゆく。そこにはさまざまな図形が描かれている。それらはいくつかの類型をもつグループに分けることができた。それらはそして、全体としてひとつの大きな形を構成している。異なる存在の統合、それは人類にも馴染み深いモデル、生態系:世界を思わせた。
 世界を畏れ、世界を探求することを始めた時、人類は文明のとば口に立った。それ以来人類は、永い年月を学び、問いかけ、理解しようとするために費やしてきた。球体を建設した存在もまた、同じ道をたどって行ったのだろうか。
「ねえ、これ、古代インドの寺院の壁面に似てるわ。」アニタはそばの同僚に話し掛けた。
「うーん、僕の印象はむしろシュメールやメソポタミアの神殿、といった雰囲気ですね。具体的に述べるのは難しいですが、どことなく共通点を感じます。」ギルガメッシュ叙事詩と死海文書の研究で知られるハワード教授が応える。
「わたくしにはあ、古代中国文明に見られるテキスタイルを思い出させますう。遠い、遥かな過去からのメッセージを感じますわあ。」ペキン大学から来たフェイ博士は言った。
「つまり、それぞれの専門分野やよって立つ民族的なバックボーンによって、ディティールは異なるけれど、この、私達とは異質な文明は我々のそれと酷似したメンタリティーを持っていたことになるわね。それは・・・探求と、そして・・・信仰・・・」一同は肯いた。
「この球体の機能については、理科系の皆さんの調査を待たなくてはなりませんが・・・これほどの大規模なマシーンを建造し、しかも宇宙空間に配置する目的は経済的、あるいは軍事的なものであることは疑いないと思います。その内部に・・・おそらくは施設の利用者か運用要員の居住スペースでしょうが・・・そこにこのような装飾が施されている意味を私達はどのように考えるべきでしょうか?」アニタは、司令部への映像回線に向かって語りかけた。
「即断は禁物です、けれど、私は・・・いえ、我々の心にはある概念が強く印象付けられて頭からそれを振り払うことができません。・・・これを作った人々は、神を信じていたのです。」


「司令、無謀なことは止めさせてください、お願いします。」球体表面の海兵隊を指揮するジョーンズ中佐がアスカに噛みついた。
「どうしたの、中佐?」通信に出たアスカが尋ねる。
「どうもこうもない。ワトソン先生ですよ。球体内部でキャンプですと!はっ!」ジョーンズは吐き捨てるように言った。
「博士?」アスカはアニタに回線を繋ぐ。
「内部は想像以上です。今、全力で調査しています。しかし、1日数時間の調査で宿舎に引き揚げていては効率がよくありません。野営の許可を・・・最初の調査で得られたデータが今後を決定付けるように思います。全ての情報を、早く・・・それに、人間が直接五感で受け止めるものの中に答えがあるような気がします。しばらくの間この”部屋”を離れたくありません。」アニタは調査スケジュール表を見せながら説明する。
「ははっ、ロマンチックですな!」ジョーンズは毒づいた。
「無重力状態での野営はきついわよ!体力を消耗したんじゃ効率も何もないじゃない。」アスカは答える。
「それでしたら、可搬型の重力ブロックを持ちこめばOKです。ネットワークもDBサーバーだけなら野戦用の通信設備だけでなんとかなります。」
「誰がサポートすると思ってるんですか!?」ジョーンズが吠える。
「指揮下の将兵を、ピクニックのために危険に晒せと、先生はそうおっしゃるんですか?馬鹿ばかしい。」
「危険ならば撤退します。お願いします、司令、許可してください!」
「司令、この馬鹿を現場から外してください!」アニタとジョーンズは同時に叫んだ。
「中佐、言葉が過ぎますよ!」アスカがジョーンズを睨みつける。
「ワトソン博士、今日はとにかく帰ってきなさい。命令です。同行している工兵隊は昨日からの突貫工事で疲れきっている。あなたのスタッフも疲れているはずよ、ジョーンズ中佐の心配をわかってあげてちょうだい。」アスカの言葉を黙って聞いていたアニタは肯いた。
「・・・わかりました。これより、宿舎に戻ります。」
「中佐・・・」アニタへの回線を切ったあとで、アスカはジョーンズに呼びかけた。
「申し訳ありません、私も言い過ぎました。・・・彼女にとりなしていただいてありがとうございます。」彼は船団司令に頭を下げた。
「ただね、研究職の連中の心もくんでやって欲しいのよ。」アスカは画面に語りかけた。
「私達は宇宙を解明するために時空を超えてやってきた。知的好奇心、科学技術の発展への寄与、もちろんそれもあるけれど、人類は自分と自分をとりまく世界についてあまりにも知らなさ過ぎる。それは非常に危険なことなの。その危機感が、恐れが、莫大な予算と優秀な人材の投入を決断させた。危険を犯しても知らなければならないことがこの宇宙にはたくさんある。」
「ワトソン博士のプランを許可されるおつもりですか?」
「ただし、侵入口を増設し、万一の場合10分以内で退去できる準備を行う前提で。それなら、必要以上に危険を犯す事にはならないでしょ?待機中の第四中隊を投入して、今夜中に・・・」
「うむー」天を仰ぐジョーンズ中佐。
「師団長にはあたしが話を通すわ。お願いします。力をかしてちょうだい。」船団司令は頭をさげた。
「・・・わかりました。我々軍人の任務は船団の探査任務遂行をサポートすることです。可能な限り安全を確保するべく、対策を練ります。」ジョーンズがうなずいた。
「ありがとう。」
「・・・しかし司令、その・・・いつか、あの時のように・・・優秀で勇敢な若者達の命を奪う災厄が・・・」
「・・・」
「申し訳ありません。出過ぎた発言でした。」ジョーンズ中佐は威儀をただして敬礼した。
「かまわないわ、思いはあたしも同じよ。」アスカは微笑む。
「無い、とは断言できない。けれども、最善を尽くしましょう。」アスカも敬礼した。

 トムソンは、明日の出発に備えて持ってゆく機材の準備と梱包に追われていた。通常必要な実験設備はすべて実験船いかろすに搭載されているが、今回の調査の為に多数の装置が準備された。先日の新型転移機関の試験運用で生じた疑問点は、マルコとトムソンが作成した球体表面の電磁パルスパターンの解析結果を踏まえ、ある仮説を導き出そうとしていた。球体内部の構造を解き明かす事によって、その仮説を検証できるのではないか?ヘインズ教授の研究チームは、大きな期待をかけていた。
 準備のあらかたは片付き、あとは私物のノート型ワークステーションとその周辺機器、それに、いかろすのデータベースに登録されていない個人的な実験データを残すのみとなった。トムソンは久しぶりに自宅に戻った。着替えと必要な日用品を持ちだす必要があったからだ。自分の部屋で必要なものを物色して鞄に詰めていると、マリアが入ってきた。
 妹は、黙って兄の作業を見つめていた。その表情は、怒っているようでもあり、そうでもないようでもあった。トムソンは、居心地の悪い思いをしながら鞄に荷物を詰めこんだ。
「この間は、すまん。」しばらくして、手を止めたトムソンは妹に詫びた。マリアは返事をしなかった。ただ、かすかに肯いてみせただけだった。
 マリアは部屋を出ていった。鞄の上に、小さな包みがあった。トムソンの好きな、レーズンのパウンドケーキだった。

 同じ頃、マルコは実験船いかろすの船内にいた。船を回航する際、願い出て同行したのだ。先日得た着想の裏付けをとるため、一刻も早く現地に入りたかった。それに、母船を離れたかった。

 数日前、マルコの部屋をマリアが訪れた。
「あの・・・この間は、本当にごめんなさい。ドアを開けたマルコに、彼女は言った。
「もう、いいんだ。トムソンが怒った理由もなんとなくわかったし。」下を向いて答えるマルコ。
「ひとつだけ教えて。」マリアはマルコの目を見つめた。碧い目は相手の心の中を見通そうとするように鋭く光った。
「あなたは、なぜ会社を作ったの?」
「出世と、金のためさ。」
「そう・・・」マリアは帰っていった。

 球体内部ではすでに100機以上の偵察用ドローンが稼動していた。マルコはそのうちの1機を使用することを許された。マルコは内部の映像をくいいるように見つめ、記録していった。
 マルコが遅い夕食をとるために食堂に行くと、ジェリー=バートンがいた。彼もまた、ワガママを通していかろすに乗りこんで来ていたのだ。ジェリーはワイングラスをかたむけながら、小さなキーボードで作曲に熱中していた。
「まだ、起きてたんですか?」マルコは彼に近寄って声をかけた。
「OH!Myブラザー、ユーも毎日オーバーナイトでハードワークHaHa!?」ジェリーはにっこり笑ってマルコの肩をたたいた。
 マルコは食事の乗ったトレーをディスペンサーからとりだした。ジェリーは厨房にいた女性兵士に頼んでグラスを取り寄せると、マルコの前に置いた。ワインを注ごうとするジェリーにまだ仕事があるからと断り、マルコは持ってきたパッド(主に書類を読み書きするための携帯機器。現代のモバイルPCの進化・軽量化したもの)で学会誌を読みながら黙々と食事をとった。
 しばらくしてジェリーは、キーボードの出力を外部に繋ぎかえ、演奏を始めた。ゆったりとしたテンポで演奏される美しい旋律は、いかろす船内に響きわたる。人々は彼の演奏に聞き入った。
「・・・悲しい感じのする曲ですね。」食事を終えたマルコは言った。
「名曲、『サマータイム』。だいぶアドリブかましちゃったけど。」マルコの前に置かれたグラスにワインを注いでやりながら、ジェリーが答える。
「この世は悲しいことに満ちている。OhYa!生きてゆくことは悲しいこと、人生は別れの寂しさの連続。だから、ひとは友と酒を飲む。大昔の中国の詩人の言葉、ノープロブレム、HaHaHa!」
「はい・・・」それから二人は杯をくみかわし、他愛のない話に笑いあった。ジェリーは楽器を手に取り即興でかきならす。いかろすの船内にいる人々は名手の紡ぎだすメロディーにうっとりと耳をかたむけた。
 夜はふけ、二人(大半はジェリーだが)は半ダースのボトルを空けて眠り込んだ。厨房から様子を伺っていた娘が、二人に毛布をかけてやった。

 ヘインズ教授の率いる物理学研究班(転移機関開発チームを含む)の乗った揚陸艇が到着した。これまでの1週間で、アニタのチームは球体内部の地図を作成し、それに基づき海兵隊は球体表面の数十箇所に侵入口を開け、要所に簡易交通システムを敷設、一般人でも比較的容易に球体内部を移動できるように準備した。ドローンを利用した遠隔観測も併用し、ヘインズ班は球体の大部分を占める空間転移機関によく似た巨大な装置群の構造と目的を解明すべく、調査活動を開始した。スタッフは球体各部に散り、ネットワークで相互に情報を交換しながら調査を進めていった。
「基本的な構造は、やはり巨大な転移機関を思わせます。通常、100万トンクラスの宇宙船に搭載される転移機関でも直径20m、高さ5mのサイズに収まりますから、イナーシャル・ループだけでも直径2kmを超す球体内部のそれはケタ外れの大きさです。」装置の近くにいるグループから連絡がはいる。
「歪曲力場を構成するスピン・アクセレータに相当する装置も巨大です。しかも、アクセレータの周囲には構造、用途の不明な多数の装置が取り巻いています。」
「この、”スピン・アクセレータもどき”がおそらく謎を解く鍵だ。この大きさはほとんど常軌を逸している。」いかろす内部の司令室でマックスが言う。シミュレータの画面は、歪曲力場の奇妙な挙動を示唆していた。
「最優先課題は球体の動力プラントを我々の制御下に置くことじゃ。勝手に空間転移をやらかしてくれるとやっかいじゃからな。それまではおちおち実験もできんよ。」ヘインズが言う。
「うむー」早くも中央部に達したグループのリーダーは思わずうめき声をあげた。
「中央部には、動力プラントと思われる設備が集中しています。核分裂リアクターがありますが、これは補助的な設備と思われます。主機の構造はまったく理解不能。われわれのテクノロジーとはかけ離れた概念で設計・製造されています。燃料に相当する物質が何であったのかさえ見当もつきません。」
「ううむ。予想以上にレベルの差がある、か・・・」ヘインズはうなりながら顔をしかめる。この年齢まで現場を離れようとしない学会の重鎮は、面白くてたまらないようだ。
「マルコ、そっちはどうじゃ?」
「・・・だめです・・・」インカムから、沈んだ声が聞こえた。
「事前に解析したデータをもとに、対象地域を調査しましたが、内部の装置に破損は見られません。無傷です。」マルコは、皆が到着する前から実施していた調査結果に落胆していた。
「ふぉっふぉっふぉっ、一回の表は三者凡退じゃ。ビール飲んで小便してぐっすり眠れ!」教授は撤収を命じた。

翌日
「残念だったな、マルコ。」研究室の学生のひとりが、揶揄するように声をかけた。球体の中心部近く、イナーシャル・ループにエネルギーを供給していると考えられる装置群の調査のため、マルコとトムソンを含む数名の若手が機械のジャングルの中にもぐり込み、各部の計測と装置および制御回路のモデリングを行っていた。なんとしてもこの部分の解析の糸口をつかみ、動力システムを押さえなければならない。さもなければ調査を打ち切って撤退を決断せざるを得なかった。皆はすでに15時間以上働き続けていた。
 マルコは宇宙服のヘルメットに接続したチューブからコーヒーをすすり、返事をしなかった。相手はにやりと笑うと言葉をつづける。
「この球体がタイムマシンだと言う仮説はどうやら間違いだったようだな。まったく途方もない話を・・・」トムソンはワークステーションから顔を上げて声の主の方を見た。
「歴史に残る発見なんて、そうそう転がってるわけがない。最近の君はちょっと調子に乗りすぎじゃないのか?」マルコは唇をかんだ。
「サム、人をあげつらう前に自分の仕事をきっちりやれよ。さっきのデータ、ノイズが多くて使い物にならない。」向こうをむいたままトムソンが言う。
「ふん。」相手は自分のキーボードにかがみこんだ。


食堂には、他に客はいなかった。トムソンはマルコの姿をみとめると躊躇したが、意を決して近くのテーブルに腰掛けた。
しばらくの間、二人は一言も発しなかった。マルコのテーブルには、地球の地図が広げられていた。かつての大陸のかなりの部分がいまだ海中にあった。両極の凍結が始まって徐々に海岸線が遠くなっているが、セカンドインパクト前の状態にはほど遠かった。それに、現れたかつての平野は今は”露出した海底”であり、農業にも、人間の居住にも適さない不毛の地だった。
今日”ジェネシス”と呼ばれる、補完空間の崩壊の後の大変化は地球の生態系を復活させたが、なにもかもが完全にもとに戻ったわけではなかった。
 立ちあがってトムソンはマルコのテーブルに広げられた地図を見た。
「環境プロジェクト・・・」トムソンがぽつりとつぶやいた。マルコはうなずく。
「両極の凍結を促進して海中に没した平野を取り戻す、とか、海岸線が後退したあと、地表に出たかつての平野を再び農業が可能な状態に戻す、とか、そういった仕事だよな。」
「ああ。」
「地球の姉貴が、そんな仕事にちょっとカンでる。」
「莫大な金がかかる。利益率が低いから企業はなかなか投資したがらない。これは、人類が負っている子孫への負債なのに・・・」マルコはテーブル上の地図を見つめた。
「僕は、金が欲しい。君に軽蔑されても。」トムソンは返事をしなかった。いや、出来なかったのだ。マルコの表情から、自分の仕打ちが彼を深く傷つけたことに気づいた。
 トムソンは立ちあがり、部屋の出口まで歩いて立ち止まった。彼は振り返り、息を吸い、吐きだしてからもう一度大きく息を吸った。
「マルコ、あの・・・」
「?」
「君の仮説、まだ否定されたわけじゃない。俺はそう思う。」トムソンは部屋を出ていった。


「はい・・・わかりました。ありがとうございます。」アスカは通信を切った。
 球体の調査のため、長期間オリオンに留まることになると、一部の参加者からある申請が出された。アスカは地球と協議して彼らの要望を容れることを決定した。

 第1前衛艦隊旗艦、巡洋艦おんでぃーぬは、数百人の人々を乗せ、恒星系ガンマB3に向かった。操艦を行う乗組員は通常のメンバーではなく、各艦隊からの選抜メンバーである。同行する護衛の航空部隊も、通常の第1哨戒航空隊第1梯団に代わって各航空隊から集まって来た臨時編性部隊が任務に就いていた。司令部直衛航空隊からも隊長エリザベス=コーンウェル大尉を含む数名が同行した。
 巨大な太陽がおんでぃーぬの進路上にあった。艦橋では、アスカがスクリーンに映し出された映像を見つめていた。
 真紅のワルキューレはおんでぃーぬの周囲を旋回していた。
「おとうさん、おかあさん、にいさん・・・」操縦席でエリザベスはつぶやく。ここは彼女が家族を失った場所なのだ。
 

西暦2033年、スターゲート・ジェネレータを搭載した最初の恒星間宇宙船、とむそーや、はっくるべりい、の2隻は、人類最初の太陽系外への観測航海に出発した。航海は順調にスケジュールを消化し、一年が過ぎた。
 その日、とむそーやのブリッジで当直任務についていた士官は、僚艦からの定時連絡の遅れに気づいた。
「こちらトム、どうした?ハック、何かあったのか?」応答はない。彼は艦長に連絡し、警戒体制をしいた。
 その頃、はっくるべりいの艦内では、銃撃戦がいつはてるとも知れずに続いていた。すでに多数の人々が、鮮血にまみれて横たわっていた。
「どうする?もう弾薬がない。」
「いったい、どうなっているんだ?」
「警備隊の連中が突然艦橋で発砲した。わけがわからん。」
「搭載艇の格納庫まで移動しよう。」
「だめだ。通路は封鎖されている。」
「我々もここで死ぬのか?」
「バカ野郎!そんな事言ってたら助かるものも助からないわよ!」
 後日、検察当局の作成した調書によれば、艦内で反乱が勃発、士官、上級研究職員多数を殺傷してブリッジを占拠した。生き残った士官数十人、そして反乱とは無関係の乗組員100人程が機関室に立て篭もった。惣流=アスカ=ラングレー博士の指揮で彼らは包囲を突破し宇宙艇で脱出、僚艦とむそーやに避難した。
 反乱船はその後、とむそーやの追撃をかわしたが、操艦ミスによって小惑星と衝突、コントロールを失って太陽に異常接近したという。


 太陽の表面に、巨大な火柱が出現した。アスカはそれを睨みつけた。15年前、500名以上の人々が、太陽から噴出すこの煉獄の炎に焼かれて命を落とした。コントロールを失ったはっくるべりいはプロミネンスに触れて墜落したのだ。
 非番の乗員、民間人達は、展望室にあつまり、スクリーンに映るガンマB3を見つめた。帰らぬ人々の思い出は、彼らの心を締め付けた。
「ん。私だ。」若槻マサキは電話を受けた。
「ホプキンス?ああ、奴は今のところ使い道がない。いずれ目いっぱい働いてもらうことになる。小遣いを与えて、あとは余計なことをしでかさないように見張っておけ。」電話の相手に小さな声で答える。
 電話をポケットにしまうと、マサキは展望室のスクリーンに映るプロミネンスを食い入るように見つめていた。彼から妻と二人の息子を奪った炎も、目の前の炎の剣と同様に巨大なものだった。

 展望室の一角に簡素な台が置かれ、後ろの壁に国連と船団の旗が飾られた。準備が整うと、グレーのスーツを着たアスカがあらわれ、集まった人々に一礼して語りかけた。
「今から15年前、この星で私達は多くの尊い人命を失いました。技術的な未熟、我々の能力を超えた自然の猛威、そして、私達自身の弱い心・・・宇宙をゆくことは、途方もない危険を犯すことでもあるのです。・・・・・」
 マサキは、血走った視線でアスカを突き刺す。彼の心に渦巻くもの、それは、目の前で式典を執り行う船団司令に対する憎悪と呪いだった。

 その夜、展望室ではささやかな宴が催されていた。おんでぃーぬは10時間後、ここを発って本隊と合流する事になっていた。人々は残された時間を、互いに亡き人々の思い出を語り合って過ごした。
 エリザベスは、部屋の隅に一人たたずんでいた。普通のパーティーならば、彼女の周囲を自薦他薦の男性達が幾重にも取り囲み、片時も彼女を一人にさせてくれないだろうが。
 彼女の前に、若槻マサキが立った。いぶかるエリザベスに、マサキは薄笑いを浮かべて言った。
「皮肉なものですな。自分のご両親を殺した女を守る任務に就かねばならないとは。」
「なんですって!?」エリザベスは相手をにらみつけた。マサキは冷たく笑い、刺すような彼女の視線を受け止めた。」
「よろしければお話しましょう。惣流博士が、15年前我々の家族に何をしたか・・・」マサキの目は、暗い情熱を宿して妖しく光った。

(つづく)



*初出:99/08/25 NIFTY-SERVE FANCREATE MES15


第壱船体に戻る
NEXT
(次章)
PREV
(前章)

宇宙