宇宙

「新世紀 航空宇宙史」より

星の海 第5章



 ここに、ある年の経済誌”フォーチュン”がある。表紙は、古ぼけた事務所の前に、数人の若者が立っている写真だ。中心でピースサインを出しながら何かを叫んでいる栗毛の娘が誰であるかは一目瞭然であろう。
 事務所の入り口には、ピザの箱でこしらえた看板があり、”恒星間飛行請負会社。スターゲート・マフィアの巣窟へようこそ”と読める。この時の”フォーチュン”誌では、転位機関の開発によって株価のビッグ・バンを達成、巨額の富を築いた若き科学者達の成功を特集した。
 アメリカ合衆国では、昔から優秀で進取の気質に富む若者の起業家精神を尊ぶ。それは21世紀中葉、アスカの船団が宇宙をゆく時代になっても続いており、合衆国に止まらず広く世界の大学に広まっていた。地球は未だ復興の途上にあり、未知のフロンティアが頭上に広がる。時代は若い才能によるブレーク・スルーを切実に欲していた。


 スターゲートが開く。

 重力場の異常な変動は、通常空間で持ちうけるものの目には水面に投じられた小石が作る波紋とうつる。突如として発生した重力による局部的な空間の歪みが光を屈折させる、重力レンズ効果と呼ばれる現象だった。波紋の大きさはエネルギーの大きさを意味し、それは、スターゲートの大きさ、すなわち、門をくぐって出現する物体の質量の大きさを示唆している。
 ゲートの中心から数キロメートルの空間は、歪曲力場の影響を受ける。前衛艦隊と展開中の航空機群は、空間の歪みを検知すると同時に旗艦からのデータによって回避行動を開始した。訓練指揮所の大和田中佐は候補生達の動きを見守る。
「回避行動終了後、各小隊は指示書に従い安全確保しつつ周囲を警戒せよ。候補生、いきなり実戦だ、訓練の成果を見せてやれ!ちんたらするんじゃないぞ!」
「了解」
「イエス・サー」
「ヤ・ボール!」候補生達の元気な声に大和田は目を細める。

 ユリの操縦するワルキューレは、危険区域からの離脱を完了すると同時に今度は編隊を組み、接近コースに乗る。出現する物体に対し、万一の場合先制攻撃をかけるためだ。母船を中心とした船団本隊はすでに緊急転移の準備を始めていた。最悪の場合、前衛艦隊が時間をかせぐ間に、本隊を脱出させる計画だった。

 艦隊に異様な緊張がたかまる。

 空間の歪みは初めゆらめく光の形を取り、やがて拡がりはじめた。開かれた異なる世界への門は、切り裂かれた、としか形容しようのない漆黒の洞穴と見るものに映った。人々が固唾を飲んで見守る中、ゲートから巨大な物体が出現した。それは直径約30キロメートルの球体で、外見上は小惑星に見える。だが、表面の凹凸は人工的な構造物を思わせる規則性を有し、しかも所々に発光する物体を認めることが出来た。それに、この物体はスターゲートを越えて来たのだ。
 アスカが艦橋に着いた時、巡洋艦おんでぃーぬの士官達は、出現した物体のデータを収集し始めていた。
「直径約30km、表面は金属・・・鉄、アルミニウム、ニッケル・・・多様な金属の合金、しかも積層複合の構造をしています。宇宙船のハニカム装甲に酷似した構造です。」
「エネルギー反応、きわめて微弱。しかし、死んではいません。内部に電磁パルスと思われる波動を確認。しかし、表面金属層に阻まれ、解析できません。」
「各波長の電磁波走査を実施していますが内部の構造は不鮮明です。」
「対ETプロト・コールに基づき、数列を現す信号をさまざまな波長・人類の知りうる限りの変調方法で発信していますが、対象からの応答はありません。」
「母船にいるヘインズ教授を呼び出して。」アスカはオペレーターに命じる。
「了解。そちらの回線に出ます。」
「面白い事になったな、司令。」アスカも教えを受けたことのある老教授はにやりと笑った。
「スターゲートが自然発生する可能性について学会で論争したことを憶えてるかね?」
「もちろん。しかし、そのためには出口と入り口の両方にブラックホールが必要ですわ。」
「そのとおり。」
「これは人類が始めて遭遇した宇宙空間の人工構造物かも知れませんね。」
「司令、少し調べてみたい。航空隊を貸してくれ。」
「許可します。」アスカはうなずき、大和田中佐に命じる。
「訓練指揮官、1個小隊を対象に接近させて下さい。」
「了解。K小隊、君たちが一番よい位置にいる。接近して調査をサポートせよ。」

 ユリは、寮機と共に出現した物体の周囲を旋回する。ワルキューレに搭載されたセンサー類が収集したデータが指揮システムを経由して逐次記録されてゆく。
「碇少尉、」指揮所の大和田から連絡が入る。
「至近距離で視覚調査。観測員がジャック・インする。準備せよ」
「了解。」ジャック・イン。観測システムの入出力チャネルに直接神経を接続した科学者が、ユリの乗るワルキューレの全センサーから直接信号を取り出す。現実には不可能な観測、すなわち、生身で直接宇宙空間に浮かび、目をこらし耳をすました状態にできるだけ近づけて対象を観測する。
「センサー、直接データ・バスにアップリンク。観測員、どうぞ。」
「こちら、観測4課の主任研究員、アニタ=ワトソン博士よ。碇さん、よろしく。」
「こちらこそ。博士、用意はよろしいですか?」
「準備完了。お願いするわ。」
「了解。では、まず赤道を周回します。」ユリは操縦かんを操作し、目標への進入コースをとる。乗客を乗せている、と言う感覚が、操作をさらに慎重にさせた。
 ワルキューレは巨大球体の表面に向け、蝶のようにひらひらと接近する。それは一見すると優雅な舞いのようだが、その実ユリの感覚はかみそりのように鋭利になり、機体は未知の攻撃に対していつでも対応できるように備えていた。
 母船アルファの研究施設の一室で、アニタは愛用のカウチに寝そべって精神を集中していた。目を閉じているが、視神経は球体に接近するワルキューレの目となり、未知の物体をまのあたりにしていた。
 考古学を修めた彼女は長い間宇宙空間に人工的な痕跡を探し求めてきた。探査航海に参加したのも未知の知的生命体との邂逅を夢見たためだ。
 球体の表面には、規則性と同時に乱雑さがあった。基本的なパターンと不規則な組み合わせの共存は、複雑なプラント、あるいは大都市に特有の性質だ。
「・・・表面はぼろぼろね。しかし表面の硬度、強度は重戦艦の装甲をはるかに凌ぐわ・・・よほど永い年月が経っているのか、それとも・・・あ、」
「博士!?」
「今、面白い物を見つけたわ。」
「座標、確認しました。」ユリはサブ回線に映像を送る。
「そうそう、それ。よく判ったわね。」アニタは候補生の鋭さに驚いた。
「操縦しながら、なるべく博士のご覧になったものを私も見るようにしていたんです。」ユリが答える。
「すごい集中力と落ち着きね。さすがは一期生のトップ・ガンだわ。」
「え!?」
「直衛航空隊のエリザベスは私の親友なの。彼女、あなたを欲しがってたわ。」アニタが笑う。
「そうでしたか・・・あ、すみません、再接近しますか?」
「コンマ3度、西経方向に移動してちょうだい。」
「了解。一旦離脱します。」
「よろしく!」
 ワルキューレは一旦球体から距離をとり、さきほどと同じ進入角度から接近する。アニタが発見したものは、直径数百メートルの開口部だった。開口部はトンネルの入り口であり、内側には幾何学的な法則性をもった構造の内壁があった。トンネルは球体の中心を通り、反対側に貫通していた。

 ヘインズ教授の研究室で、マルコとトムソンはユリのワルキューレから送られてくるデータをモニタしていた。アニタのように直接神経と接続した場合の情報量には及ばないが、ディスプレイに表示される映像に二人は引き込まれていた。
「すげえ!」トムソンはつぶやく。映像に釘付けになりながら、彼の指はキーボードをたたき続けていた。
「マルコ、どう思う?」同僚に、即席で作ったモデルを示す。あれ以来、以前のように打ち解けることができず、トムソンの態度はぎこちなかった。マルコの態度と物言いに嫌悪感を感じ、アスカに卑怯な告げ口をした事を彼は恥じていた。
「トムソン、あそこにあるのはスピン・アクセレーターそっくりだ。」
「君もそう思うか?」
「行ってみたいなあ。」マルコは映像を食い入るように見つめる。

 アニタとユリは開口部の観測を続ける。さまざまなデータは、この球体が知的生命体の手による建造物である事を示していた。
「E.T.の宇宙船でしょうか?」
「可能性はあるわね。教授、司令、映像をご覧になりましたか?」
「ええ、あなたと同じものを見てるわ。残念ながらモニタを通して、だけど。」アスカが答える。
「司令、うちのガキどもが何か騒いどる。」ヘインズがアスカに声をかけた。
「そうね。私も航空宇宙の専門家の意見を聞きたいわ。教授、私はひとまずこれで離れます。あとよろしく。碇さん、ありがとう。またね。」アニタはユリのワルキューレとの接続を解除した。
「博士、お疲れさまでした。」ユリがアニタに声をかける。
「碇少尉、ご苦労だが、もう一度、いけるか?」大和田中佐がユリに尋ねる。命令でないのは、観測員を”連れて”飛ぶ偵察飛行がパイロットに与える負担の大きさを知っているからだ。
「はい!行きます。」ユリの元気な声に、艦橋の皆は思わず微笑む。未知なるものの発見、その興奮が船団の人々を浮き立たせていた。

 リンダの機にマルコが、ユリの機にはトムソンがジャック・インする。始めての経験である二人は、センサーからの刺激に感覚を順応させる事に手間取った。
 視界がぐるぐるまわる。浮遊感覚は猛烈な嘔吐感をもよおした。幸い吐瀉はしなかったが、腹部から胸部をむりやり捻じり上げられるような痛みに呼吸がとまった。
 トムソンは”目を閉じ”、センサからの情報をむりやり追い出した。
「トムソン、大丈夫?」心配したユリが声をかける。
「OK、大丈夫。」トムソンが答える。もちろん強がりだ。
 ユリはすばやくモニタに目をはしらせる。トムソンの脳波が安定しない。まだ感覚の順応ができていないようだ。
「ごめんなさい、センサーの調整が充分じゃないわね。」言いながら感度を絞り、サンプリングを変える。刺激が弱まり、楽になるはずだ。
「ありがとう、ユリさん。」トムソンは赤くなった。ユリはミスなどしていない。
 自分をいたわってくれる女性に対する、感謝の気持ちとある種くすぐったい感覚が、彼の胸を熱くした。
「おまたせ、視覚系統のデータを出します。ゆっくり”目を開けて”みてください。」トムソンが恐れて逃げ出したことなどおくびにも出さない。彼は勇気をだして”目を開け”た。ユリが落ち着かせてくれたおかげで今度は浮遊感に耐えることができた。
 星の海が、全身をとりまいていた。太古より詩人たちがその高貴な美しさを詠んだ光は、今その中をゆくトムソンを包んで輝いている。無数の世界、無数の時間が、その中にあるはずだった。
「すごい・・・」
「きれいね・・・」パイロットの習い性からトムソンの視線をトレースしていたユリもつぶやく。
「”くつがえされた宝石”・・・」
「え?」
「昔読んだ詩集の一節よ。」
「ふうん・・・」

「御二人さん、デートの邪魔をして悪いけど、そろそろ取り掛かるわよーん」リンダに茶化されて別々の場所にいる二人は顔を赤らめた。
「青春じゃのお。」ヘインズがつぶやく。

 トムソンとマルコは、無限の広がりをもつ空間を高速で飛翔する感覚に酔った。
 ディスプレイではあくまで、研究室の中から小さな窓を通して外を覗き見る感覚だったものが、ここでは全身に感じることが出来る。
 4人は、球体に接近し、調査を開始した。これまで収集された情報から、表面に露出する構造物について、ある程度の傾向を読み取っていたマルコとトムソンは、さっそく対象を真近にしてその検証を始めた。
「・・・教授、あちこちの寸法や比率、気持ち悪いくらい転移機関の構造と一致してますね。」トムソンがヘインズに報告する。
「むう。・・・宇宙船と言うよりも、転移機関のお化けじゃな。しかし、」
「はい。それ以外にも・・・」
「すごい!すごいすごいすごいすごい!!!!」マルコは興奮しっぱなしだった。
 球体の表面の構造は、彼の目にはさまざまな数式として映った。これが巨大なプラントであることは疑いようも無かった。
「マルコ、あれを見ろ!あれは重力ブースターだ。」
「うん。それにしても、なんてでっかい・・・」
「さっき、スピン・アクセレーターかと思った、あの構造、近くで見るとちょっとちがうな。」
「うん。なんて言うか・・・」
「そう。転移機関は、構造の一部にすぎない。この球体の目的は他にあるんだよ。」
「トムソン、マルコ、今日はそのくらいにしろ。パイロット達は相当疲れている。」
 ヘインズが調査に没頭する二人に撤収を命じた。

 帰投するユリとリンダは、心地よい疲労を感じていた。
「ねえ、リンダ、」
「ん?」
「私、ここに来てよかった。」
「私もよ。」

 出現した謎の物体は、船団の研究者達の好奇心を強く刺激した。出現後数十時間を経過したが、内部に知性の存在を示す兆候はない。太古に創造者から遺棄されたものと思われた。船団司令部は地球の探査委員会と協議、スケジュールを変更して出現した物体の調査を開始する事となった。
「現在、調査は遠隔操縦の無人ドローン500機によって実施しております。半数は球体表面に着陸、また、半数は中央部分のトンネル内を調査、得られたデータを分析中です。」
「上陸調査の要望が、86の研究室から出ています。」
「しかし、あれは空間転移を行って出現した。また起こらないと言う保障はない。上陸は大きなリスクだぞ。」
「リスクを冒す意味は十分にあります。なにしろ、あれは初めて遭遇した地球外文明の遺産なのですから・・・」
「38式超光速連絡艇20機を球体表面に係留、万一の場合の脱出手段としてはどうでしょうか?」
「敵対存在との遭遇の危険性は?海兵隊に上陸装備の再検討を命じましょう。」
 会議は長時間続いた。出席者は、内心はやる気持ちを必死で押さえていた。今回の事件は、探査航海に志願した者にとって千載一遇の機会なのだ。だが、莫大な予算で運用される船団とかけがえのない人材を損なうことも許されない。それゆえ、責任ある地位に身を置く者達は慎重にならざるをえなかった。


 会うはずだった男は、死体となって横たわっていた。アフリカのある都市で、密かに情報提供を受けることになっていた。死者は、近距離から射殺されたと思われた。
 相田ケンスケはとっさに身をかがめ、安全な脱出口を探した。永い間の経験で、敵は自分の命をも狙っている事に気付いていた。ポケットには護身用の拳銃があったが、そんな物は何の役にも立たないことを知る彼は、取り出す気にはなれなかった。ごくたまの、高々数百発のトレーニングくらいでは、プロの破壊工作員に対抗できるはずが無かった。
 ケンスケは全身の神経を研ぎ澄まし、相手の動きを察知しようとした。が、無駄だった。
「俺はここで死ぬのか・・・」そう考えても、不思議と恐怖は無かった。しかし、不条理に命を奪われる事に対する怒りが込み上げていた。「一発も撃たないんじゃ、やはりいやだな。」ポケットから拳銃を取り出した。

 銃声は、ケンスケの命を奪うものでは無かった。くぐもったうめき声と同時に、鈍い音がして誰かが息絶えた事がわかった。
「怪我は無いか?」声とともに足音が近づく。味方なのか?それとも?いずれにしても自分には選択の余地はない。ケンスケは覚悟をきめて立ち上がった。
「あなたは?・・・」既視感。彼は目眩のような記憶の明滅を感じた。
「ロイターの相田さんですね。」男が立っていた。髪の毛はすでに白くなっていた。
 一見すると気楽そうな物腰だが、仕事柄多くの人に会ってきたケンスケは、永い年月を常に危険と隣り合わせに生きてきた者だけが持つ、静かな殺気を感じ取っていた。

「相田さん、俺と組まないか?俺が君の安全を確保する。君は調べる。」
「情報を山分け、ですか?」数時間後、空港へ向かう車の中に二人はいた。逡巡した末、ケンスケはハンドルを握る男をひとまず信用することにした。それに、ともあれ、彼がいなければ自分は生き延びることはできなかった。その義理は果たさねばならない。ギブアンドテイク、といえば聞こえが悪いが、ジャーナリストは常に双方向、それが彼のやりかただった。
「しちさんでいいよ」男は笑った。
「あなたの身分・目的を正直に明かしてくださるなら、交渉成立です。」ケンスケは言った。
「わかった。」男はポケットから財布大のケースを取り出し、ケンスケにわたした。
 中をあらためたケンスケはうなずいて相手に返した。交渉成立である。
「あなたもエヴァを追っているんですか?」駆け引きをやめ、ケンスケは単刀直入に切り込んだ。
「そうだ。ふとしたきっかけで亡霊の尻尾を捕まえてしまった。知らん顔はできん。君は?」
「エヴァとNERV、そしてゼーレについては、昔から情報を掻き集めてきました。
 ジャーナリストになったのもそのせいです。・・・エヴァンゲリオンのパイロットの事をご存知ですか?」
「いや・・・」ケンスケは男が本当のことを言っていないような気がした。
「彼らは僕のクラスメートでした。たぶん・・・嫉妬があったんでしょう。すべてを知りたかったんです。嫉妬と同時に、負い目、でしょうね。何もできなかったあの頃の自分に対する・・・今にしてやっと、あいつらの見てきた地獄のほんの一部を想像する事ができます。最低の友人でしたね。あの頃の僕は・・・」
「あなたは?なぜ、エヴァを追うんですか?」
「みっともなく生き残ってしまった者のけじめ、贖罪・・・そんな所だと思ってくれ。」エヴァに関わった者の地獄。ケンスケは再び暗い道路を見つめた。

 ロンドンのオフィスに戻ったケンスケは、さっそく仕事の準備を整えた。サブの編集スタッフに継続中の仕事のいくつかを任せ、直接担当すべき仕事を極力減らす。同時に、有能でかつ信ずるに足る若者を選び、危険を共にする事を誓ってくれた数名に自分の危機感と目的を語った。家族のいないケンスケは、日ごろから若い記者たちを可愛がってよく面倒をみていたので、彼らはケンスケの頼みを快諾した。
 それに、若いジャーナリスト達にとって、世界の暗部で進行している陰謀に迫ることは願っても無い挑戦の機会だった。若者達は、張り切ってそれぞれの仕事にとりかかった。
 記者達が帰ったあと、ケンスケは執務室のデスクから古ぼけたアルバムを取り出した。幾度となく開かれたであろうぼろぼろの表紙をめくると、そこには遠い昔に彼が撮影した写真がならんでいた。アスカやシンジ、トウジやヒカリ、ケンスケ自身もいた。そして・・・紅玉の双眸をもつ、妖精のような少女・・・過ぎ去った遠い日、少年の日のケンスケの心に深く刻み込まれた思い出そのままに、綾波レイはレンズを凝視していた。
「・・・」ロイターの主筆は、大きな溜め息を漏らした。


 母船アルファ・第四船体内部
 研究室からさほど遠くない独身者宿舎の一室。部屋はいわゆる2DKで、室内は雑然としていた。散らかっているのはコンビニエンス・ストアの包装やパッケージ、それに夥しい書物、散乱する汚れた衣類、乾燥機から取り出したままの状態で放置された下着類・・・家具は作り付けのシングルベッドとデスク、本棚だけ、インテリアの類は見当たらなかった。デスクのある居間の隅に置かれた自転車が部屋の主の趣味らしかったがサドルに埃が溜まっていた。
 深夜、マルコは部屋に帰るとそのままベッドに倒れ込んだ。もともと、寝るだけの部屋だったが、もう5日も帰っていなかった。

 研究室の激務に加えて、自分の発明した遠距離転移映像システムの製品化と会社設立のために飛び回り、ようやくめどを付けることができた。ユニットの製造を委託する各メーカーは、パテントの買い取りを申し出てライセンス生産に難色をしめしたが、粘り強く交渉した結果ようやく認めさせることができた。出資先も見つかり、アナリストは設立後3年以内で借入れを全額返済できる経営見通しを作ってくれた。
 だが、試練はまだ始まったばかりだ。すでに大手メーカー系列の研究所が、自社の特許への抵触をほのめかして譲歩を迫ってきていた。内容的にはいいがかり以外の何物でもないが、できるだけ有利な条件を獲得するためのさまざまな圧力がこれからも押し寄せてくるだろう。弱肉強食の苛烈な競争に足を踏み入れた者の定め。逃げ帰るわけにはゆかなかった。

 殺風景なマルコの部屋の中で、唯一の飾り・それは、小さな写真立てと金のメダル。写真立てには2枚の写真が入っていた。一枚は、中年の実直そうな男性とふくよかな女性のポートレート、面差しと体つきから、マルコの両親であると知れる。もう一枚は、古い事務所の前に立つ、数人の若者達の写真だった。”恒星間飛行請負会社。スターゲート・マフィアの巣窟へようこそ”空き箱にポップ・マーカーで書いた看板が見える。
 金のメダルは、彼がハーバード大で優等を取った記念品だった。奨学金とバイトで食いつなぎ、飛び級を繰り返して学位をとった。学位論文の内容のユニークさが評価されてメダルを授与され、探査航海への推薦を受けることができた。
 翌朝、マルコは目覚しの音に毒づきながら、シャワーを浴びると昨日と同じ服を着て出かけていった。

 大学への道を急ぐマルコは、前を歩く娘が立ち止まったことに気付かなかった。
「きゃあ!!」気が付くと、マルコとその娘は地面(正確には母船内の一般通路だが)にしりもちをついていた。
「いったーい、もう、どこに目え付けて歩いてんのよ!?」マルコは呆然として相手を見つめていたが、それは娘の剣幕に怖じ気づいたわけではなかった。
 吸い込まれるような大きな碧い瞳にじっと見つめられた者は、だれでもその虜となってしまう。母よりもだいぶ明るい色合い・光の中に溶け込むような金髪を除けば、マリアはアスカの少女時代に生き写しの美しい娘だった。
 ぽんぽんと言葉を投げつけたものの、マリアは相手の反応がまったくないことに拍子抜けして次の罵倒の言葉をとりあえずひっこめ、相手を見た。
 くたびれたシャツと折り目の消えたズボン、ぼさぼさの髪の毛がまず視界に入った。あまり活動的とは言えなさそうな体つきと青白い肌、年頃の娘にとって、あまり興味のもてるタイプではない。おまけに昨夜風呂に入らなかったことも伺える。
「ご、ごめん。」しどろもどろのマルコは、マリアにわびた。
「!?」マルコは突如差し出された手のひらに面食らって相手の顔を見た。
「起こして。」マリアは言うと、ちょっと笑った。若者は少女の手をとり、そっと引っ張って彼女を助け起こした。掌の柔らかさに、マルコはどぎまぎした。
「怪我はない?」
「大丈夫。気をつけてよね。」マリアは答えると、にこっと笑い、去っていった。
「どっかで見たような気がするなあ?」マルコは少女の後姿を見送っていた。

「あら。」マルコが校舎のエレベーターに乗ると、先ほどぶつかった少女がいた。
「何処?」
「え?」
「何処でおりるのか、って聞いてるのよ。」少女はくすりと笑った。

「こちらはマルコ=ローエル。こいつはマリア。俺の妹だ。」トムソンはそれぞれに紹介した。
「トムソンの妹さんだったとは。」マルコは偶然に驚いた。
「朝ご飯、持って来たよ。あなたもご一緒にどうぞ。」マリアがバスケットを抱え上げて見せた。研究室に泊り込んだ父や兄達のために差し入れに来たのだ。
「中身は大丈夫。」マルコの方をみて笑う。青年は頭をかいた。
「パパ、ご飯だよー!先生のぶんもありますよ。」奥の仕切りの方に声をかける。
「すぐ行く。それから親父さんは会議に出た。冷蔵庫に入れておいてやってくれ」ヘインズの声がした。

「へえ、会社を作るんですか?」テラスでサンドイッチをつまみながら、マリアはマルコの話を聞いていた。照れ屋のマルコは、美しい少女を前にして赤くなりながら自分の計画を語る。
「今度の映像システムはほんのとっかかりです。新しい転移機関、いえ、まったく新しい時空移動システムができると思います。会社は大きくなります。きっと。そう、ビッグ・バンのように」
「私、パイロットになりたいの。いつも冒険の最前線にいたい。そして時空の涯まで飛んでゆきたいの。あなたの発明したエンジンが、それを可能にしてくれるかもね。」マリアは快活に笑った。
「怒るときも、笑うときも、この子は薔薇の花のようだ。」マルコは思った。


 ぼうっとしたまま、マルコは部屋に帰ってきた。雲の上を歩いているようだった。
 あのあと、アスカ達一家の食事に付き合った。マルコは初めて、惣流=アスカ=ラングレー博士と親しく言葉をかわした。
「貴方が、マルコ=ローエル君ね。惣流=アスカ=ラングレーです。よろしく。」
「は、はじめまして。その、御会いできて光栄です!」マルコは興奮して言葉を詰まらせていた。
「ベンチャー・キャピタルに対する、司令部の出資推薦状は来週出る予定よ。おめでとう、がんばってね。」
「は、は、はい!」マルコは頭の中が真っ白になるのを感じた。目の前に、惣流博士がいる、それは、彼にとって女神の降臨に等しかった。
「ご夫妻が設立された、航空宇宙スカラー・シップを取れたおかげで博士課程に進むことができました。あ、ありがとうございました。」
「そうだったの・・・」アスカは微笑んだ。
 専門分野の話から、大学での出来事、マリアがミーハーな突っ込みをさしはさんで、マルコにとって長く経験することのなかった楽しい夕食だった。

「ねえ、ママ、」翌日マリアはアスカに話しかけた。
「何かな、おちびさん?」アスカは娘に微笑んだ。
「ちょっと。ちょっとよ、ほんのちょっと。」マリアはTVを見ながらいった。
「興味があるんだ・・・彼に。」
「いいんじゃない?」アスカは笑った。「パパは悲しむかもね。小さな恋人を取られて。」意地悪く付け加える。
「そんなんじゃ、ないって!」マリアはちょっとむくれてみせた。
「具体的な作戦は?」悪戯っぽくアスカが尋ねる。
「先制攻撃。それから様子を見るわ。」マリアは片目をつぶる。


地球・北海
 レイコを乗せたVTOLは、海面に建設されたプラットホームに着陸した。海底に4本の足を下ろし、巨大な構造物の重量を支えている。かつて海底資源の採掘に使用された物を転用した施設で、同様のものが約500基建設されていた。
 北極海の荒波が支柱に打ち寄せる。耳をすますとプラットホームの構造物がきしむ音が聞こえた。巨大な施設も、大海原の中では無にも等しい小さな頼りない存在だ。歯を食いしばって海面にしがみつき、傷ついた巨人を癒す虫のように小さな存在・・・人類の最前線はここにもあった。
「凍結を促進するプラントは、順調に稼動しております。外宇宙探査船団が小惑星資源を発見したおかげで、ここ数年資源の枯渇から高騰を続けていた建設資材の相場も安定し始めています。あらたに300基のプラントが、本年度中に着工します。」施設を統括する責任者は、国連の調査団に最近の状況を説明する。凍結の促進は順調に進んでいた。しかしそれは、あと30年はかかるプロジェクトだった。

 北海のプラントをあとにした一行は、ヨーロッパに向かった。
 車を止めて外に出ると、風が強い臭気を運んできた。レイコは慣れているが、随行したスタッフの中には初めての者もいて激しくせきこみながら体を二つに折った。
「大丈夫ですか?つらかったらマスクを付けてください。」心配そうに声をかけるレイコに、若者達は顔を赤らめて恥じ入り、頭を下げた。
 ここはヨーロッパ西岸、かつて小高い丘の中腹であった所で、現在は僅か数百メートルの所に海岸線があった。もともと海抜が低かったこの地方では、サードインパクトの数年後から始まった両極の凍結による海岸線の後退も遅々として進まず、ようやく数年前から僅かずつ海底の露出が始まっていた。
「海岸線は、今年に入って約0.5キロメートル後退しました。」スタッフの一人が資料を読み上げる。
「現在、露出した海底は総計500万平方キロメートル、テラフォーミングのための経費の見積りは、ここに。」天文学的な金額がそこには記されている。
「ここが、かつての穀倉地帯として蘇るのはいつのことかしら・・・」
「予算の捻出が・・・企業からも多額の出資を受けていますが、なんといっても地球全体では数憶平方キロに達します。試算でも、完了まであと何年かかるか。」

 レイコは、異臭を放つ海岸に立ち、波打ち際を見つめる。黒々とした泥の浜には無数の巨大な突起物が立ち並んでいる。それはセカンド・インパクトで消えた都市の残骸、かつてそこにあった、喧騒と活気、人々のいとなみの墓標だった。海面の急激な上昇、それに続く戦乱は、いったいどれほどの夢を、希望を押し流したことだろう。
「戦いは、まだこれからよね。私もがんばるからね、ママ。」レイコは水平線を見やってつぶやいた。



「君は・・・トムソンの妹さん・・・」ドアを開けたマルコは驚いた。
「この間はどうも」マリアが微笑んでいた。
「ど、どうしたの?こんなに朝早く」少女の美貌にどぎまぎしながらマルコは尋ねる。
「わあー、予想通りね。よくもまあこんなに汚くできるもんだわ。」マルコの反応に頓着せず、マリアはずんずん入って行った。
「ごみを集めて、早く!」呆然としている青年に少女は命じる。状況を把握できないまま、マルコは床に落ちたごみを拾い始めた。

 逡巡した末、トムソンはマルコの部屋を訪ねることにした。
 今度のことでは、やはり自分が悪かった、と思う。論文の事も、今にして思えば単純な好意・マルコの人の良さに過ぎないと思えた。彼の事業はともかく、研究のパートナーとして申し分のない相手である。お互いに影響し合い、教え合ってこれまで進んできた。これからもそうしたい。
 ドアを開けた時、トムソンの目に飛び込んできたのはエプロン姿で料理しているマリアだった。
「あ、おにいちゃん、丁度よかった。お昼にしよう!」妹は明るく笑う。
「お前、何やってるんだ?」トムソンは、やっとそれだけ言った。
「誰?」奥の部屋からマルコが出てきた。体を洗い、シャワーを浴びた所だった。
 パジャマを着ているのは他に着るものがなかったからだ。服はすべて、マリアがクリーニングに出してしまった。
「マルコ、貴様・・・」次の瞬間、トムソンはマルコを殴りつけていた。
「!?」突然起こったことを理解できないマルコにさらに殴りかかるトムソン。
「汚い奴、妹に何を・・・事業とやらの道具にするつもりか?」
「ト、トムソン?・・・」
「おにいちゃん、何言ってるの?」マリアには何が起こっているのか見当もつかなかった。
「この下衆野郎!」
「なんだと?」マルコも殴りかえす。
「やめなさいよ、どうなってんのよ!?」泣きべそをかき、マリアはパニックをおこしかけていた。
 彼女を無視して、二人の取っ組み合いはマリアの電話で父がかけつけるまで続いた。


数日後
 大学のエレベータに乗り込んだトムソンは、顔を強張らせた。
 彼に気づいたマルコは、何か声をかけようとしたがその言葉を飲みこんでしまった。彼は溜息をつくとうつむいて書類に目を通すふりをした。
 二人の乗るエレベータに、偶然アスカが乗り込んできた。彼女はヘインズやマックス達と、球体への上陸踏査に関する意見交換をするために第四船体を訪れていたのだ。
 それは、せいぜい1〜2分だったはずだが、3人にとってはひどく長く思えた。
 長く、気まずい時間だった。
「ふう・・・嫌な事を思い出させてくれるわね。」二人を見ながら、アスカは思った。

(つづく)


*初出:99/05/30 NIFTY-SERVE FANCREATE MES15


第壱船体に戻る
NEXT
(次章)
PREV
(前章)


宇宙