宇宙

「新世紀 航空宇宙史」より

星の海 第16章



ニューヨーク
 この物語の舞台となる時代、そう呼ばれる街は内陸部にある。前世紀と同様の、否、数倍の規模を持つ摩天楼の森は、今も全米のみならず宇宙空間にまでその範囲を広げた人類世界の経済の中枢に位置していた。象徴的な意味でも、また現実的な意味でも、けして眠ることのないメガロポリスは2000万人に近い人々を擁している。彼らは日夜、世界に新しい興奮と希望をつむぎ出そうとしているのか・・・
 正式には、ネオ・ニューヨークと称する。しかし、その名で呼ぶ人は少ない。語感の悪さもあるが、前世紀の終わりに起こった悲劇に思いを巡らし、アメリカ合衆国の再建と揺るぎ無い繁栄を象徴する街として、かつてのニューヨークの名を引き継ぐべきであると考える人が多い為もある。

 かつてのニューヨークは、セカンドインパクトによって滅びたのではない。マンハッタン島が津波に飲み込まれるよりも数ヶ月遡るある日、何者かによって仕掛けられた無差別テロによって崩壊した。天に届く建造物は崩れ落ち、道路と地下鉄は業火に焼かれ、数百万人の人々が命を奪われた。世界経済は情報の混乱によってその機能を完全に麻痺させられた。そして・・・人々の心から理性と判断力を奪ったのだ。


「え!?」呼びとめられた少女には、最初、友人の言葉の意味を理解することができなかった。無意識のうちに働いた、受け入れがたい現実への防御本能だったのかもしれない。
「地球へ帰れなくなっちゃったのよ!」シンディは興奮していた。
 船団全体に、太陽系への渡航禁止が通達された。アメリカ合衆国で発見された、正体不明の伝染病は、依然猛威を振るっていた。未だ病原体の同定すら出来ない状況を深刻に受け止めた合衆国大統領は、最悪の事態に備えるため、外宇宙探査船団司令、惣流=アスカ=ラングレー博士に対し、外宇宙探査航海プロジェクト・ケースDへの移行準備体制、フェイズ0の発動を要請した。船団は要請を受け、あらかじめ手順書でさだめられた行動計画を実行に移しはじめたのだ。
 一方、外宇宙探査委員会は、アメリカ合衆国国内に集中する宇宙港の閉鎖と、探査船団を感染から守るためのあらゆる措置を実行に移すよう、国連、及び合衆国政府に正式要請、要請は即時実行に移された。
「たった今、連絡があったの。太陽系へのチケットは、昨日付ですべて払い戻されたわ。」シンディの声は悲鳴に近かった。
「ねえ、何故?どうして?」詰問口調は、自分が船団司令の娘だからか?マリアはむかっ腹を立てて相手の言葉を遮った。
「なんであたしにそんな事がわかるのよ!」相手の怒気に気づかないシンディは続ける。
「無期限延期、ってなによ、あと2ヶ月で受験なのに・・・もし間に合わなかったら、一年が無駄になる・・・」地球の大学を受験し、教師となるつもりだったシンディはべそをかいていた。
「特例とか、ないの?マリア、お母様から何も聞いてない?」マリアは首をふってため息をついた。
「・・・ママは仕事の話はしないわ。」マリアはここ1週間司令部に泊まり込んでいるアスカを思った。
「そう・・・」シンディには友の言葉にこめられた気持ちに気づく余裕がなかった。

 その店は、母船アルファの商業区域の一角にある。採光のよい店内からは、小さな都市・アルファに暮らす人々が、ショッピングや娯楽のために訪れる賑やかな街なみを見下ろすことができる。ゆきかう人々は思い思いに語り合い、ブティックや宝飾店のショーウインドウをひやかし、休日の午後を楽しんでいるはずなのだが、今日は何故か所在なげに、気もそぞろに見えるのは見る者の心を映しているのかも知れない。
 行き付けのティールームにやって来た娘達は、いつもならば笑い声と他愛のない会話でさざめいているはずだった。しかし今日は、全員が硬い表情で視線をめいめいの手元に落としていた。
 司令部直衛航空隊の四銃士:オリガ、リタ、クラウディア、それにユリは、マリアを誘ってシフト明けの休日を楽しむために繰り出してきたのだが、沈むマリアの様子に彼女達も同調してしまった。高校を卒業後、マリアは地球に帰還し空軍に志願するつもりだった。幼い頃からの憧れであった宇宙パイロットへの道を歩み始めようとした矢先、未来は彼女の目の前で閉ざされたのだ。
「心配ないわよ。入隊が少しくらい遅れてもすぐに取り戻せるわ。」クラウディアはマリアの肩を抱き、姉が妹をいたわるように言った。
「甘いな。」反対側に腰掛けていたリタが口をひらいた。
「これは、ただの防疫処置じゃない。ケースDの発動なのよ。」
「そんな事、言われなくてもわかっているわ。」クラウディアは少しむっとして応えた。
「わかってない。ケースDはあくまで最悪の事態への警告、何週間かで伝染病の終息が宣言され、すべて解除、通常勤務にもどる。マリアが空軍教育部隊に指定日時を過ぎて出頭した事は情状酌量されるだろう・・・そんな甘い見とおしでいるんでしょう?」
「そうじゃないの?」ユリが口をはさんだ。
「ひょっとしたら・・・」手に取っていたカップを皿にもどし、オリガが口をひらいた。
「事態はもっと深刻かもしれない。」
「考えてもみなさい、そもそも何故ケースDが発動したのかを。」リタはユリを見た。
「それは、防疫処置として・・・」ユリが言いかけると、リタは首を横にふり、自分のカップに口をつけ、ひと呼吸おいて話はじめた。
「普通なら、出入国管理センターが特別警戒にはいる程度よ。ケースDの発動それ自体が異例なのよ。」リタはまるで、他人には聞かれたくないとでもいうように声を落とした。
「報道によれば、伝染病の発生地域は軍の生物化学戦部隊が包囲している。これも異例のことだけど、それはともかく、病気は限定された地域に囲いこまれていて大多数の人々は平常通りに暮らしている。」
「あ」何事か思い当たったユリは小さく声をあげた。
「それなのに、何故ケースDなのか・・・それは」
「それは、合衆国政府が国内の防疫体制に自信を持っていないことを意味しないか?近いうちに伝染病が隔離施設を突破して全米に広がる危険性が高まっていることを意味しないか?」オリガが後を続けた。
「そんな・・・」クラウディアは青ざめて絶句した。

「今は、過渡的な状況だ。いずれそれなりの体制が組まれて移行する。」しばらくの沈黙の後、唐突にリタが話しはじめた。きょとんとする一同は、しばらくしてそれが端っこに腰掛けているマリアに向けられたものであることに気づいた。
「ケースD:緊急移民シナリオ・・・船団内で、初級パイロットの養成が始まる、か・・・」スプーンで自分のカップをかき回していたユリがつぶやく。「私達だけで、生きて行かなくてはならないものね。7年後の帰還を想定したスケジュールのすべてが見直されるわね。」
「そういう問題じゃないでしょ!」クラウディアは苛立っていた。
「ケースDは、最悪船団が二度と地球に帰れない事を意味するのよ。地球に残して来た家族にも、友達にも、もう逢えないかもしれない。」
「この船団は、人類が未来に掛けた保険でもある。これは想定された事態だ。」リタは眉ひとつ動かさない。「サード・インパクトからの復興は見せかけに過ぎず、人類は実は滅びに向かっている、との指摘もある。宇宙で私達が死ぬリスクと同様に、地球にいる人達が死ぬ可能性もある。それだけのことよ。」リタは言葉を切ると冷えたカップを口にあてた。
「よく、平気な顔をしていられるわね。」クラウディアは食ってかかった。
「甘やかされたガキはこれだから困る。」リタの銀色の目が、クラウディアを射た。
「!」憤怒の形相で席を立ったクラウディアをオリガが制した。
「もうやめて!」マリアが叫んだ。低く、小さな声だった。マリアは泣いていた。
「ごめん・・・でも、皆、いつもあんなに仲良しなのに・・・もう、やめてよ・・・」
リタの瞳に一瞬泣き顔のような心のゆらめきが現れて消えた。クラウディアのそれはもっとわかりやすいものだったが、二人は同じように視線を落とした。ため息をついたオリガが、リタを見て言った。
「二度と地球に還れない、もしそうなれば、それはとても悲しいことだわ。」リタは肩をすくめた。「それでも私達は、生きて行かなければならない。たとえ悲しみを抱いてでも。」オリガはクラウディアを見た。
「地球はどうなっているのかしら?」
「各国が、宇宙を含めた海外渡航を禁止したわ。当面は自分達の国を、自分の住む町を、伝染病から隔離するために懸命でしょうね。私達の事はあまり話題になっていない。」オリガはそう言うと言葉を切った。彼女には彼女の思いがあるようだった。
「父さん・・・」ユリは誰にも聞かれないような小さな声でつぶやいた。


首都警察病院・リハビリテーション施設
 紺色のトレーニング・ウェアを着た若い女性が、一心に器械のアームを動かしていた。器械の単調な音が広い空間に吸い込まれてゆく。唇をきっと結び、額から頬をつたう汗をぬぐおうともしない。何かにとり憑かれたかのようにその女性は器械を動かし続けていた。
 部屋には他の人影はなかった。歯をくいしばり、自らの限界を見極めようとする激しい運動は、瀕死の重傷を負った彼女の回復を示すと同時に、無理に押さえつけられた、荒々しいまでの感情の現われでもあった。凶悪犯を追跡して負傷した、愛知県警機動捜査隊所属・霧島マナ巡査部長。ここでは、そう呼ばれていた。
「仕事だ。」男の声がした。マナは入って来た土師コウジを睨みつける。土師はいつものように、何事も意に介する風もなく、必要な事だけを口にした。
「退院の手続きは済ませておいた。着替えて1時間後にロビー。」
「あなたの部下になると承知した覚えはないわよ。」
「他にどんな選択肢がある?」冷ややかな返事が返ってきた。マナは唇をかんだ。
「・・・冷血漢・・・」非難の言葉を投げつけられても、土師の表情は変わらない。言うべき事を言い終わると出口に向かった。
「親父の事・・・」マナの消え入りそうな声に、部屋を出てゆこうとする土師は足を留めた。
「消息不明だ。」土師は相手の返事を待とうともせず、すたすたと歩き去っていった。
「そう・・・」独り部屋に残されたマナは、しばらくの間その場に立ちつくしていた。



 太平洋を、大型の客船が航行していた。出発してから2ヶ月ほど、まもなく目的地に到着するところだった。陽光は甲板を照らし、波立つ海面に宝石の煌きを与える。ゆったりとした風がマストの標識旗をはためかせていた。船体は外洋のうねりも意に介することなく、乗るものに心地よい揺れをもたらしていた。
 後部甲板にはVTOLの発着を行う施設があり、轟音とともに巨大な鉄の鳥が舞い降りて来た。出入り口が開き、数名の男達が降り立つ。そのうちの一人は、目隠しをされ、手錠で拘束されていた。
男達は、捕虜を両側から押し包み、豪奢な船室に導いた。テニスコートほどもある室内に入ると、彼は目隠しを外された。贅をつくした内装と調度が視界にはいってきた。そして部屋の奥には、一人の老人の姿があった。
「世界的に有名なジャーナリストにして社会行動学者、ロイター通信社の重鎮に対し、いささかの無礼があったことをお詫びする。」老人は鷹揚なしぐさで頭をさげた。人に命令する事に慣れた者の態度だった。
「お前は誰だ?」相田ケンスケは目隠しを外されると部屋の主をきっと見据えた。燃えるような怒りと抗議は、脇に控える黒衣の巨漢に一瞬緊張をもたらしたが、彼は主の意図を察して彫像のように立ちつづけていた。老人の足元にうずくまり、昼寝をしていたように見えた大型犬が低い唸り声をあげた。
「初めてお目にかかる。いくつもの名で呼ばれているので、名乗ってもあまり意味がないが・・・そう、あなたには遠い昔に使っていた名前を名乗ることがふさわしかろう・・・」老人は言葉をきり、ケンスケに向かってかすかに居住まいを正した。
「わしはキール=ローレンツ・・・かつて、人類補完計画の中枢にいた者だ。」


「弱ったな・・・」ペキン空港のトランジェントエリアで、マルコは首をかしげた。リヒテンシュタインで開催された物理学会で論文を発表し、日ごろサイバースペースを通して議論を闘わせている各国の研究者達とより突っ込んだ直接的なコミュニケーション−−徹夜の酒盛りと馬鹿騒ぎともいう−−を毎夜繰り広げたのが先週の話、来年の再会を約して別れを惜しんだのは2日前のことだった。帰国の途につき、旅客機の中でマルコは、アメリカ合衆国への入国が無期限で禁止された事を知った。国内で流行している伝染病の報道は知らぬ訳ではなかったが、さして気には留めていなかったのだ。この時代の人間の大半がそうであるように、マルコは医学に対する全幅の信頼をおいていた。
「仕方ない。しばらく中国に滞在するか。」さして困った風もなく、マルコはパッドを取り出すとペキンに住む友人(リヒンテンシュタインで酒盛りをしていた仲間でもある)に連絡をとり、旅行代理店に入国申請、宿泊予約等の必要な事務手続きを依頼した。そうしているうちに友人から「飲茶の仕度をして待っている」と返事があった。

「マルコ=ローエル先生、お客様です。」ホテルのフロントから電話があったのは、ペキン滞在13日目の朝だった。アメリカへの入国禁止措置は解除される気配はなかった。山海の珍味と美味い酒にもそろそろ飽きてきたマルコは、この機会に万里の長城と西域の古都を訪れてみようと思いつき、旅行の仕度を始めた所だった。
「誰だろう?」飛行機の出発時刻までは、それほど余裕はない。手を止めたマルコは少し顔をしかめた。

「空港までご一緒します。」開口一番、その女性はそう言ってマルコを面食らわせた。
「失礼はお詫びします。なんとしても貴方と連絡をとりたくて、ずっと追いかけていました。メールアドレスを手がかりに経路上のシステムをハッキングしてはデータのルーティングに割り込んでトレーサーを打ちこもうとしたんですが・・・でも貴方の利用されるサーバはどれもセキュリティがきっちりしていて、やっと防壁を突破してもその頃には別の場所に移動されてて・・・こちらの宿泊手続きシステムにバグをみつけて、やっとつかまえることができたんです。本当に申し訳ありません、でも・・・」およそその外見に似合わぬ剣呑な話題を交えながら、彼女:木次キブレが語った事情とは、要するにこういう事だった。ひと月ほど前マルコを訪ねて来た女性・伊吹マヤ博士は、彼女の師だという。それがある日、経営する会社の全てを彼女に譲り渡し、消息を絶ったというのだ。
「その人なら、確かにいらっしゃいましたよ。」マルコは優しげな面差しの女性の姿を思い浮かべて言った。
「僕の仕事場のサーバからデータをコピーして行かれました。お友達のポスペがトラブルを起したとかで・・・」
「実は、亡くなられたんです、その方が。それを知った社長は何か思いつめた様子でしばらく考え込まれて・・・そして急に会社を私に譲ってしまわれた・・・私、社長が心配なんです!だって社長、敵だの、攻撃だのって、厳しいお顔なさって、これまでそんな話一度もなさらなかったのに・・・もしもの事があったら、私・・・」思いつめた表情に、マルコは心を動かされた。鞄からパッドを取り出すと、しばらくスクリーンを突ついていたが、やがて顔を上げてキブレに言った。
「日本に行きます。貴方がたの会社の設備をお借りできますか?」
「は?」
「僕の事務所に戻った方がいいんだけど、アメリカには入国しない方がよさそうなんで・・・でも、だいじょうぶ、データはすべて転送できますから。」
「あの?ローエルさん?」
「探しましょう、伊吹博士を。」2時間後、二人は日本に向かう軍用機の中にいた。米国と同様に、海外からの入国を禁止した日本に、彼らがいかなる手段を用いて入国したかはさだかでなかった。


 伊吹マヤ博士は、指定された場所に立ち、迎えの車に乗り込んだ。車を運転して来たのは日向マコトだった。道中二人は一言も発しなかった。袂を別ってから30年以上、それぞれの道を歩みつづけてきた。今また同じ道を歩こうとしている二人にとって、交わすべき言葉は数限りなくあるはずだったが、何故か沈黙だけがそこにあった。
 マコトの運転する車は高速道路を疾走した。いくつかの料金ゲートを通過し、やがてメンテナンス施設に偽装された非公式な入り口に到着する。作業員を装った監視員が制御盤を操作すると、整備工場に見せかけた建物の奥が開き、トンネルへの入り口が出現した。
 トンネル内を走ること数時間。その間、車はかなりの深度まで下降したものと思われた。やがて道路は行き止まりとなり、マコトがポケットから取り出した電話機を操作すると、車の周囲を取り囲んでいた壁面の一つがせり上がり、同時に車体が開口部に向かって移動を始めた。同様の施設は、かつてのNERV本部でも利用されていた。そのまま二人を乗せた車は、はてしなく続く走路を移動しつづけた。1時間の後、車は目的地に到着した。

 車を降りた場所からは、広大な敷地をもつ、巨大な施設をのぞむ事ができた。地中深く下降したということは、かつてNERV本部基地が建設された巨大空洞に匹敵する地下空間が存在することになる。微かに吹く風は乾燥し、冷たかった。
「もうひとつの黒き月だよ。」マコトの言葉を背に、マヤは上を見上げた。深い闇の中に、時折明滅する光があった。遥か上方にも相当の規模をもつ施設が建設されているようだった。
 マコトに従い、自動通路に立ちさらに下降する。徐々に照明が強まり、ピラミッド型の建築物が視界の限界を超えて広がってきた。自動通路はピラミッドの内部に吸い込まれてゆく。マヤは、周囲の景観に強い既視感を覚えて目をみひらいた。マコトがうなずいた。
「最初に見ておいて欲しいものがある。」自動通路が尽きると、こんどは近くのエレベーターに乗り換えた。エレベーターの入り口は厳重なエキュリティ機構によって守られているものと見えた。マコトは何度も手にした携帯電話に偽装した端末装置を操作し、ロックをひとつずつ解除していった。
 エレベーターが動きを止め、扉が開いた外に広がっていたのは、広大な闇だった。床に鈍い光を放つ、直径十数メートルと思われるサイロが無数に設置され、その光が、闇にはての知れない広がりを与えていた。
「これは・・・」マヤの声がかすれた。
「我々の計画の中核となる施設だ。」マコトの声が闇に響いた。
「この下には、あれが?」マコトは無言で首を縦に動かした。
「ターミナル・ドグマ・・・やはり再建されていたのね。」マヤは、目の前にに広がる巨大な空洞と、足もとの遥か下で息づいているはずのものを見つめた。震えが、止まらなかった。

 二人が立っている場所は、トルコ北東部にあるカッパドギアと呼ばれる地域にある。地下数千メートル地点の空洞は、古来ごく一部の種族の間で伝承されてきた。
 地上には奇怪な景観が視野いっぱいに広がる。この世のものとも思われないようは巨岩の群れの内部には、自然現象とも古代人の遺跡とも言われる空洞が網の目のように展開していた。20世紀の終わり頃にはもの珍しさから観光客が訪れる事もあったが、今ではすべての人に忘れ去られた地域だった。


 霧島マナは車を運転し、かつて第三東京市があった地点を目指していた。
 マナは一人ではない。10歳前後と思われる少女を伴っていた。名を冬月アヤカという。
「とにかく、この子が行きたがるところにどこでも連れていってやってくれ。途中、全力でこの子の身柄を保護。警護の者は他にも随行するが、傍にいるのは君一人だ。」今は一応マナの直属上司ということになっている、首都警察の警視正、土師コウジの命令は奇妙なものだった。
「理由を説明してちょうだい。」マナは土師に言い返したが、土師は「戦略自衛隊では兵士に知らなくていいことまで教えるのか?」とにべもなかった。
 マナはアヤカに求められるまま、関東地方と東海地方を旅行した。目的地は、今も危険地帯とされ、立ち入りが無期限で禁止されている所も少なくなかったが、土師の持たせた令状の効果は絶大で、彼女は警備の兵士達の敬礼に見送られて検問所を次々と通過していった。日が暮れると最寄のホテルに宿泊し、二人で夕食をとって同じ部屋で眠った。
 アヤカは扱い易い子供だった。言葉を話せないことが当初心配されたが、こちらの話すことは理解し、身振りや表情で答えた。ペンをとり、メモ帳に書き記す内容は小さな子供にしてはしっかりしており、意思の疎通に何ら問題がないことがすぐにわかった。
 ただ、彼女の行動は謎だらけだった。あるときは、今なお水没している旧東京都跡に向い、海岸に佇みまる一日そこを動こうとしなかった。そのことがあって以来は、常に車内に3日分の水と食料、登山と野営の必需品を常備するようになったが、実際それが役にたったことも一度や二度ではない。富士山の6合目で車を降り、山頂に向かったときは軍人として体力には自信のあったマナですら無事に帰ってこれるかどうか心配になった。そのような時でさえ、アヤカは軽やかな身のこなしで疲れなど知らぬげに山道を登っていった。
「どうしてこんな所に来たの?」土師は理由を聞いてはならないとは言わなかった。そう考えながらマナは何度となくアヤカに尋ねた。そのたびにアヤカは、意外にもはっきりと返事をした。書き記された言葉は明瞭であってもマナにはまったく意味を理解できなかったのだが・・・
「どこかに、残っているはずだから。」「消えてしまわないうちに。」「守らなくては。」
「まだ、間に合う・・・」
 土師の目的も思惑もわからない。だが、ひとつだけ信じられる事がある。彼はおそらく、父が戦っているのと同じ敵を相手にしている。
「考えてもしかたがない、私は兵士なんだ・・・」目の前で几帳面にカレーライスを口にはこんでいる少女の存在が、マナの気持ちをそんな風に変化させていた。


 碇シンジは、花束と缶ビールのカートンを買い求め、車に積み込むと駅に向かった。駅には山岸マユミと鈴原トウジ・ヒカリ夫妻が待っていた。
「おー」「よお。」互いに気心の知れた二人は短い挨拶を交わし、トウジは車に乗りこむ。ヒカリもそれに続いた。自分の隣に立っていた人達が、今日の遠出の道連れとは夢にも思わなかったマユミは驚いた。
「山岸さんも、どうぞ。」シンジに促され、マユミは助手席に腰掛ける、初対面のトウジとヒカリにぎこちなく自己紹介をすると、トウジはにっこり笑って「鈴原です。よろしゅう。」と応じた。
「ヒカリです。よろしく。」優しく微笑むその女性は、誠実さと優しさが瞳に宿っていた。「こんなかわいいいお嬢さんを残して・・・なんてお気の毒な・・・」ヒカリは声を詰まらせた。その声にこめられた思いに、マユミは押さえていたものがこみ上げてくるのを押しとどめることができなくなった。
「あほ、」トウジがささやいて、ヒカリの頭をこつんとたたいた。
「ごめん・・・」その様子に、暖かいものを感じたマユミは泣き顔のまま微笑んだ。

「鈴原夫妻は私の古い友達でね。この間の山岸さんの話を聞いたとき、すぐに二人の顔が浮かんだんだ。」しばらく走ったところで、シンジはマユミに話しかけた。
 事件後の長期にわたる無断欠席、自宅が襲撃を受けた事などが原因となって、山岸マユミの周囲には色々と心無い風評が立つようになった。学校にも、住んでいる場所にも居場所を失った気がして、思い余ったマユミはシンジに相談したのだ。
「この二人なら、安心して山岸さんを任せられる。そう思ったので一度会っていただくことにしたんだよ。でも、どうしてもそうして欲しいというわけじゃないんだ。すぐに結論をださなくてもいい。」マユミは微笑んでうなずいた。トウジはにっこり笑って、マユミに言った。
「遠慮はいらないからね。マユミさんさえよければ、ワシらはいつでも歓迎する。な、」隣の妻を見る。ヒカリはにっこりと頷いた。

「しかし、すまんかったな。」目的地はまだ遠いので、一同は車内でとりとめのない会話を交わしていた。世間話が一段落したとき、トウジはマユミに話し掛けた。
「お会いすることにした時、丁度ミサトさんのご命日が近いことを思い出して・・・休暇が2日しか取れんで、マユミさんに強行軍させてしまうことになってしもうた・・・」
「いえ・・・」マユミはかぶりをふった。「私こそ、皆さんのお邪魔をしてしまって・・・」マユミの言葉にヒカリが微笑む。
「とんでもない。賑やかな事の好きな方だったから、きっと大喜びよ。」
「いつもは僕一人だからね。」シンジも笑った。
「葛城ミサトさんは、優しゅうて、カッコようて、キレイでスタイル抜群やった。」
「お前はそういうところしか見なかったからな。」シンジが口をはさんだ。
「シンジ君が掃除、洗濯、お料理までやって、ぐうたら娘二人の面倒をみてたのよね。」ヒカリもおかしそうに笑い、マユミは驚いてシンジの顔をみた。
「ミサトさんのマンションには、シンジと惣流と、それからけったいなペンギンがおって、ミサトさんはよっぱらってて、惣流はシンジをどついて、ペンギンはマイペースで・・・いつ行っても賑やかっちゅうか、騒々しい、ちゅうか・・・」トウジが遠い目をした。
「ワシにはおとんと妹がおったが、あの頃のシンジにはミサトさんしかおらんかった。本当の姉ちゃんみたいやったなあ。」トウジは言葉を切った。
「・・・ああ。」シンジはちらりと苦い笑顔を浮かべた。

 湖のほとりの墓標は、落ち葉に半ば埋もれていた。ここを訪れる者は、年に一度、シンジただ一人だった。男性二人は墓標に積もった落ち葉と土埃をはらい落とし、周囲を持参した箒で掃き清めた。女性ふたりは汚れをふき取り、花束を供える。
「ミサトさん、これが好きやったから。」これも持参の缶ビールを開け、墓前に3本供え、マユミを除く三人もめいめい手にとった。
「乾杯。」シンジは墓標に向かって缶をかざした。
 湖畔の静けさに、シンジはふと昔を思う。
「シンジ・・・」トウジが小さな声で言った。「初恋のひとだったんやろ。」シンジはトウジを見た。目をふせてゆっくりうなずいた。
「ああ・・・」


 カイザー=田中博士は、沸きあがる興奮を押さえきれない様子で、部屋の中をせかせかと歩き回っていた。待つ事30分、船団司令部の会議室に姿を現したアスカに、彼は挨拶も前置きもなしにまくし立てはじめた。
「遺伝子への位相的な干渉だ、司令!」カイザーは持参した資料を次々と表示させてゆく。見る間に会議室は大小さまざまな立体映像で埋め尽くされた。実体のないそれらの映像の中を歩き回りながら、地球で猛威を振るう伝染病を駆逐するための、彼のプランを語った。その内容は、専門外のアスカにも理解できるよう、詳細かつ周到に準備されたものであり、カイザーの意気込みの程が感じられた。
「おおよそのことはわかりました。しかしこれは、あの時以上の危険な実験だわ。それに、成否にかかわらずフォーマルハウト第四惑星は死の世界になる。」
「背に腹は代えられない。」カイザーは即答した。
「あなたの思い通りになるわけね。結局それが目的なのでしょう?」
「司令、あなたが今でも私によい感情を持っていないことは知っている。しかしこれは、私心あって言っていることではないのだ。私が独自に得た情報では、隔離施設の医療スタッフが感染・発病し、病院ひとつが全滅したそうだ。病気が全米に蔓延するのは時間の問題だぞ!」
「私が心配しているのは、今度もあなたが間違いを犯すことです。」アスカは、カイザーに正対し、その瞳を射た。
「私は今でも憶えています。暴走した実験装置がどうなったかを、宇宙船はっくるべりいの人々を・・・今でもおぞましさに身震いがするわ。カイザー=田中博士、あなたの理論は、しばしばあなた自身の予測をも裏切るほどにドラスティックで危険なのに、あなたはその事を一向に意に介そうとしない。」
「・・・司令のお言葉、肝に銘じましょう。私とて、あのときはっくるべりいに乗船していた数百名の命を犠牲にした責めを感じていないわけではありません。ですが司令、今は私のこのプランが唯一の対策なのです。むざと地球を滅びさせたくはない!」
「とにかく、緊急に対策委員会を組織しましょう。」アスカは硬い表情で答えた。

前日
「これが、私のプランだ。」母船アルファの商業区域にある高級クラブで、カイザー=田中は若槻マサキと秘密の会合を持った。今はカイザーの秘書を勤める、マサキが差し向けた美女も同席していた。
店内の人の目には、よくある接待の風景としか見えなかった。
 カイザーは、地球で猛威を振るう病原体に対する、有効な打撃となる計画を簡潔にまとめた図表をパッドに表示した。
「すばらしい。」若槻マサキはにっこりと微笑み、賛辞を贈った。カイザーは満足げにうなずき、手元のグラスをあけた。傍らの美女は、男達の会話にいまひとつ要領を得ない、といったあいまいな微笑をうかべていた。
「それにしても・・・私がこれを着想できたのは、君達が提供したあれのおかげだ。君はあれを天使と呼んだ。あのようなものが、未だかつて学会で取り上げられたことはない。」樹脂に封入された、小さな奇怪な生物・・・一見するとヒトの胎児を思わせるが、背中にあたる部分には何対かの突起が認められ、額には3つめの眼球の存在を示唆する構造がみとめられた。「いったい君達は何者なのだ?」カイザーは珍しく訝しげな表情でマサキの顔を覗き込んだ。マサキは、相手の視線を平然と受け止める。
「私も、詳しい事は存じません。」マサキはそう言うと無邪気に笑った。
「私どもも、上からの指示に従っているに過ぎませんので・・・ときに、博士は”セカンドインパクト”をご存知でしょうか?」
「ああ・・・南極に大質量隕石が落下したとか・・・」
「公式記録では・・・しかし実はあれは、ある組織が中心となって極秘裏に行われた実験の失敗だったのです。」マサキはカイザーに、秘密の一端を明かしておく必要を感じた。
「関係者の大半が死亡し、詳細を知るものはおりません。実験の内容も、今では僅かな人数が承知しているのみです。ただ・・・私が知ることを許された範囲内で申し上げると、彼らは究極の生物兵器を開発しようとしていたようです。」カイザーの瞳に興味がうかんだ。
「人類補完計画か?すでにその時・・・」マサキは頷き、言葉を続ける。
「実験は失敗し、地球上の生態系と気候を一変させました。その間の混乱で、多くのものが失われたそうです・・・」マサキは言葉を切った。カイザーの傍らに腰掛ける女は、カイザーを見てにこりと笑う。美しいがあまり物を知らない女を完璧に演じていた。
「あれは南極で発見されたと以前言っていたな。そうか・・・実験データの一部が破壊を免れ南極から持ち出された、そうなんだな?」
「はい。」マサキは声をひそめた。「すべてを理解できる者はもうおりません。しかし、知識の断片でも、しかるべき方に提供することができれば、と上の方は考えているようです。それによって我々はささやかな利益を・・・」
「ふ。人類を脅かす伝染病も、君達にとってはビジネス・チャンスというわけかね。」カイザーは不愉快な表情をつくった。
「無論博士にも、それなりの分配を約束させていただきます。」
「見損なうな。」カイザーはマサキをじろりと見た。
「金など・・・私の求めるものは、もっと大きなものだ。自らが、科学の、そして人類の歴史をつくる。その充実感に比べれば・・・」
「失礼を・・・先生は志の高い方でしたね・・・」マサキは深々と頭をさげた。

「人類への貢献、科学の歴史を刻むだと?」独りになったマサキは苦々しげに呟いた。
「金持ちのどら息子の言いそうな、底の知れたお題目だ。それに唾棄すべき思いあがりだ。金や権力を求めるよりももっと醜い。貴様らのような奴らがいつも・・・」マサキはデスクの上の小さな写真立てにちらりと目をやった。
「きゃつらを・・・」ワークシテーションが着信音をたて、マサキはそちらに注意をむけた。届いたのは最高機密暗号でエンコードされた短いメッセージだった。専用のデコーダーが自動的に解読を行った。
「ワシントンとニューヨークで始まったようだな。」マサキの顔に、ある種の感慨がうかんだ。


オリオン座
「この中の何処かに誰かいる・・・」トムソンは今日も球体の中心部に来ていた。さまざまな波長、人類の知り得る限りの変調方式、コード体系を分析することのできる、万能スキャナを携え、無数の装置と構造物をひとつひとつ走査していた。
 分析装置は、すぐに夥しい情報の流れを感知したが、そのすべては既知のものだった。発見時、完全に停止していた球体内のシステムは、調査隊の手によって弱い電流を供給され、データ処理を行うと考えられている一部のシステムを稼動させていた。太古に消えた文明の痕跡を探る、気の遠くなるような地道な作業が研究グループによって今も続けられているのだ。その調査活の影響・球体内のシステムと研究者達の対話の断片を、活動を完全に停止している中心部の装置からも拾うことができた。
「新しいコードを試してみたんだが、ダメか・・・俺が見たものは、幻だったのか?」落胆した若者は気弱に呟いた。
「おーい、トムソン、戻ってこい。」インカムから、父の声が聞こえた。

 球体に接岸し、観測隊本部として機能している巡洋艦ふぇにっくす、その作戦室に数十人の科学者、軍人達が召集された。ふぇにっくすは来週、マゼラン星雲への調査航海に出発する予定だった。球体を建造した民族については、その生物学的特徴と社会機構の多くが、球体のデータベースに蓄積されていた情報から明らかになった。それとともに、彼らのルーツ、現在人類が便宜上オリオン人と呼称している人々の故郷の星が推定されるに至っていた。
「球体に蓄積されたデータの一部から、彼らの時空間座標体系がほぼ明らかになり、地球の数学者、天文学者達の協力を得て、これらを我々のもつ時空間座標体系に変換する作業を続けてきましたが、ついに収束解を得ることに成功しました。出発の準備が完了したわけです。」探検隊を指揮するアニタ=ワトソン博士は一同に訓示する。
「彼らの故郷が、今どのような姿になっているかはまだ明らかではありません。危険と、困難が待ちうけていることでしょう。皆さんの協力をお願いします。」アニタは一同に頭を下げた。科学者達は拍手で応え、軍人:ふぇにっくすのスミス艦長、随伴する海兵隊を率いるジョーンズ中佐達は直立不動の姿勢で応えた。

「隊長・・・」会議のあと、トムソンはアニタに話しかけた。
「残りたいのね。」アニタは首をかしげ、若者に気難しい表情を見せた。「物理学スタッフが手薄になるのは困るのよ。」トムソンがなんと返答しようかと思っているうちに、アニタはあっさりと頷いた。
「まっ、いいわ。メンバーは補充するから。」
「え?」
「マックスが行くそうよ。」
「親父が?!」トムソンは驚いた。
「甘い父親ね。もっとも、本当は自分も行きたくてうずうずしてたみたいだけど。」アニタはトムソンの額をこつんと叩いた。
「幽霊の正体、なんとしても突き止めなさい。」アニタは最後に少しだけ厳しい表情になった。


 霧島マナの運転する車は、細い山道を下りつづけていた。
湖畔に、一台の乗用車が停まっていた。少し離れたところに自分の車を停め、ドアを開けて外に出たマナは、車に近づいてくる数名の人々に気づいた。マナの表情がこわばる。そのうちの一人は、山岸マユミだった。
「おい・・・」二人のただならない様子にトウジはシンジを見た。シンジは『ちょっとね』と目顔で答えたが、黙って事態を見守っていた。
「まだ私をつけ回していたのね。」マユミはマナを睨みつけた。
「ちがうわ・・・信じないでしょうけど。」マナは今になって、土師の言った言葉の意味がわかるような気がした。
「あなたには関係のない用事。済めば退散するから、ご心配なく。」自分でも意外なくらい、素っ気無い言葉が口をついて出た。マユミは反射的に手を振り上げたが、マナはそれを易々と払いのけた。
「仕事の邪魔をしないで。」マナはそういうと、後ろを振り返った。車の中にアヤカがいなかった。あわててあたりを見まわすと、アヤカはいつのまにか岸辺に佇んで、向こう岸をじっと見つめていた。
「アヤカちゃん!」マナが呼びかけても、アヤカは振り向こうとしない。
 岸辺に駆け寄り、マナはアヤカの見つめているものを見ようとしたが、わからなかった。夕暮れの帳の中にけむる、遠い対岸の山々が見えるだけだった。
「霧島さん?」シンジが二人の立っているところにやってきた。マナを見た。
「この子は?」
「名前は、冬月アヤカといいます。それ以外のことは存じません。ただ、同行し、警護するようにとの命令を・・・」マナは相手の質問にすらすらと返答していた。答える必要のない質問だったのだが。
「冬月?」シンジはアヤカの横顔を見た。
「霧島さん、」
「は?」
「何が、起こっているんだ?」予想された質問だった。マナは一瞬目を閉じ、そして答えた。
「上官は、戦争だと申しておりました。私達の存在意義を否定しようとする者達との・・・それ以上は、教えられておりません。」
「ふむ・・・」シンジは、マユミを襲撃した男達のことを思い出していた。
 アヤカが、近づいてきたシンジに気づいた。最初は少しいぶかしげだったが、しかし誰の目にも明らかな驚愕の表情がすぐにそれにとって代わった。彼女はシンジにすがりつき、動こうとしなくなった。


ニューヨーク・国連本部
 惣流=レイコ=オルブレンは、合衆国代表部との協議を終え、事務所に戻るところだった。外宇宙探査委員会は、ケースD発動にともない、現在のフェイズ0から計画の正式スタートを意味するフェイズ1、つまり、船団の指揮命令系統が地球の委員会の手を離れ、全ての決定を自ら行う独立国家への体制移行に必要な準備をはじめていた。すべての手続きは、あらかじめ詳細な手順書にさだめられていたが、その執行に際しては数多くの調整を必要とした。ここに及んでも、世界は国境で細かく仕切られていたのである。
 駐車場に向かうまでの数分間も、レイコの両側は屈強なボディ・ガードによって守られていた。外宇宙探査船団の去就は、すでに各国諜報機関の重大関心事となっていた。さまざまな謀略や圧力・干渉が委員会とレイコ達サポートスタッフの周囲に緊張をもたらしていた。
 ボディ・ガード達はプロの誇りにかけて、レイコをいかなる暴力からも守り通すつもりであり、そのために必要な準備と装備を整えていた。だが、何者かが仕掛けた攻撃は、彼らの想定を超えるものだった。
 季節の変わり目は、地上に時ならぬ風をまきおこす。一陣の強い風が、砂ぼこりを運んできた。一瞬、一同の視界を奪う。しかし次の瞬間には、プロフェッショナル達はいつでも反撃に移れる体制を整え、周囲を油断無く警戒していた。彼らのサングラスは、視線と表情を悟られない為ばかりではなく、不測の事態でも視界を確保するためにも有効だった。
 レイコは反射的に目を閉じた。若い女性らしく一瞬衣服の乱れに気をとられたが、さしたる事もなかった。風がやむと彼女は周囲を見まわした。道ゆく人々は皆、時ならぬ風に驚きはしたものの、すぐにまためいめいの向かう方向に歩きはじめていた。ボディーガードはレイコにうなずいてみせ、一同は車に向かって歩きはじめた。
 その時起こったことは、それだけだった。国連本部ビルの屋上から、生物化学戦用防護服を身に着けた集団が、広場の人々をじっと観察していたことに誰も気づかなかった。



太平洋上
 キール=ローレンツと名乗った老人、そして相田ケンスケを乗せた客船は、目的地に到着しようとしていた。ケンスケは軟禁されていた船室から出され、デッキでくつろぐ船の主のもとに連れてこられた。
 老人は身振りでケンスケの手錠を外させ、隣の席をすすめた。
 スチュワードの制服を身につけた青年が、シャンパンを注いだ。
「なぜ、私を殺さなかったんです?」ケンスケはキールを見据えた。「アムステルダムでも、ケープタウンでも、ペキンでもあなた達は私を殺そうとしていた。」
「うむ。あの時点ではそうだった。しかし状況が変わった。」キールは、選ばれた者の自負をもつ人間特有の無頓着さで相手の生死を口にする。
「君にはやってもらうことがある。いや、我々の仕事に協力せよなどとは今更言わぬ。じきにわかる。」老人はかすかに眉を上げて笑い顔をつくった。ケンスケは憮然とした表情で相手を睨んだ。
「怖い顔をするな。ま、一杯やりたまえよ。」老人は今度は声をたて愉快そうに笑った。
「君もおおよそ気づいているように、我々は新たな計画を遂行しようとしておる。君にはその一部始終を目撃する特等席も進呈しようと思う。」
「じゃまにならない所に監禁するわけか。」
「言っておくが、君ごときの力で計画を頓挫させることなどできぬ。・・・そうではない。これでもわしは、君の能力と行動力に敬意を払っておるのだ。正直、排除しなければならないと考えた頃は残念な思いもあった。」一流のコックが腕をふるった皿がいくつか運ばれてきた。
「時がくれば、君を解放することを約束する。その時、君は知り得たすべての事実を自由に発表するがよい。わしは思うのだ。すべてを知る、歴史の証人が必要なのだと。これから起こることにはな。」キールは水平線を見据えて言った。
『彼らはまだ、アヤカの事は何も知らない。俺の判断は正しかったということになるな・・・』ケンスケは自分の思いを不信と敵意の仮面の下に隠した。


合衆国・ワシントン
 第三次外宇宙探査航海・船団司令部地球オフィス。
レイコは、多忙な日々を送っていた。ケースDをフェイズ0からフェイズ1に移行させる作業は大詰めを迎えていた。スタッフは、自分のものではない人類の未来のために奔走していた。
 仕事の手を休め、レイコは事務所の窓から外を見た。眼下に広がるワシントンの街は、今の所まだ平静を保っていた。軍の生物化学戦部隊を動員した防疫体制は、ワシントンへの病原体の侵入をよく防いでいた。
 しかしすでに、3つの州が壊滅的な打撃を被っていた。その中には主要な穀倉地帯と油田を擁する地域も含まれており、合衆国の経済は深刻な打撃を受けている。株価は安定せず、市場は憶測や流言に左右された。このままでは、合衆国のみならず、世界経済の崩壊は時間の問題だった。
「私達に時間はあるのかしら?」レイコは急に疲労を覚えた。
 ワークステーションが、着信を告げた。
「ミス惣流・・・」相手は合衆国大統領その人だった。
「閣下、」レイコは驚く。直接の連絡は異例のことだ。
「”引越しの準備”は、どうだね?」大統領は微笑んだ。
「すべてはシナリオ通りです。」レイコは生真面目に応答した。
「結構。」この人も疲れきっている。レイコは痛ましく思った。滅び行く帝国の、最後の指導者となるかも知れない男は、何を思って困難と戦っているのか。世界に住む大半の人々は、まだ彼が抱いているほどの危機感を持っていない。情報の公開は厳しく制限されていた。それがよいことなのかはともかくとして。
「レイコ・・・」
「は?」
「すまない。君のご家族は・・・」自分一人が、地球に残った。もう、皆とは逢えないかもしれない。押しつぶされそうな寂しさを感じた。
「閣下、私は希望を捨ててはおりませんわ。」レイコは気丈に微笑んだ。
「すまない・・・」
 レイコはまだ知らなかった。永久に知ることは無いかもしれない。大統領は、万一の場合に備え、この日合衆国宇宙軍に対し、極秘のうちに”スターライト作戦”の発動を命じた。
 防疫体制が崩壊し、最悪の事態となった場合、大統領命令によって、感染地域すべてに衛星軌道からの高エネルギービームが降り注ぐ。国土を焼き尽くし、無辜の同朋の命を奪っても伝染病を葬り去る・・・そうまでしても、成功はおぼつかなかったのだが・・・絶望的な最後の選択肢だった。
 レイコが大統領からの通信が切れたことに気づいたとき、ウインドウはすでに閉じていた。
「いけない・・・うとうとしていたのかしら・・・」レイコは自分の迂闊さにうろたえた。頭の奥に、重いしこりを感じた。

 あくる朝、起床したレイコは身支度を整え、事務所にでかけた。ボディーガード達はいつものように彼女を守っていた。昨夜から頭が重い。鎮痛剤を飲み、行きつけの店で朝食をとろうとしたとき、店に入ってきた男性の異常な様子に気づいた。
 その男性は肩で息をしながら、ころがり込むようにして店内に足を踏みいれた。顔は充血し、熱にうかされた目は焦点があっていなかった。
 店内に悲鳴があがった。彼はうめき声をあげると床に倒れ伏し体を激しく痙攣させた。耳と鼻の穴から大量の出血があった。
「まさか・・・」レイコは蒼白になった。が、次の瞬間、彼女は自らの体の変調を感じた。眩暈がし、はげしい頭痛と嘔吐感が襲ってきた。「まさか・・・」自分ひとりの身にとどまらない、大きな恐怖が全身を貫いた。
 まもなく、数台の救急車が到着し、店内の人々を次々と収容していった。車から降り立った救急隊員達は全身を被う防護服を身につけていた。レイコもストレッチャーに体を固定され、救急車の中に収容された。
「私は・・・」腕に薬品が注射され、まもなくレイコは深い眠りに落ちた。
「症状は?死なれると困る。」
「問題ない。抗体投与開始せよ。」
「本部より連絡。」運転席からの報告にリーダーとおぼしき男が頷き、頭に付けたインカムに囁く。
「対象を確保。移送します。」昏睡状態となったレイコが知るよしもなかった。

(つづく)



*初出:2002/3/29 NIFTY-SERVE FANCREATE MES15


第壱船体に戻る
NEXT
(次章)
PREV
(前章)

宇宙