1/6の戦士達(1)

ハズブロー社製 GIJOE(復刻版)


タイトルの写真を見て、懐かしいと思われた方もいらっしゃると思います。1966年、”21個所が自由に動く”のキャッチフレーズで発売されたハズブロー社のGIJOEは、自由にポーズをつけられる事による”ごっこ遊び”の楽しみと、豊富な種類とマニアックな考証(子供はそこまでは意識しませんでしたが)による装備のコレクション性・・・いままでに無かった魅力を持ったおもちゃでした。

少年漫画雑誌への露出も効果を上げ、当時クラスの男子の多くが欲しがっていました。ただ、人形一体が2000円前後から、と言うのは当時の物価と比較すると高価なおもちゃといえ、私も親にねだってもなかなか買ってもらえませんでした。当時同じクラスに人形をいくつも持ち、装備類も売るほどコレクションしていた子がいました。一度彼の家に自分のGIJOEを持って戦争ごっこをしに行きましたが、大きなお屋敷にびっくりした事を覚えています。帰るとき、その子の母上が見送ってくれて、お土産を持たせてくれたのにも驚きでした。
小遣いをためて装備も少し買い足し、大事にしていたはずなのですが、子供のおもちゃの常か、いつのまにか無くなっていました。今回写真に撮ったのは先日購入した当時の製品(陸軍兵士)の復刻版です。
復刻版は大きな箱に立派な解説書といっしょに入っていましたが、発売当時は細長いパッケージ(復刻版の内箱と同じくらいの大きさ)でした。



写真はパッケージ(復刻版の内箱)の中身です。本体、軍服上下、ブーツ、キャップ、認識票、それに階級章のシールと取り扱い説明書が入っており、これは発売当時も同じだったと思います。あと、これにヘルメット、銃などがセットされて売られていました。



復刻版JOEに、コッツワルド社のヘルメット、21stセンチュリートイ社の装備ベルト、弾薬ポーチ、M1ガーランドライフルを装備させたところが、上の写真です。
私が買ってもらったのは、下の写真のような組み合わせでした。M1よりも、”機関銃”のほうが強そうに思えて選んだのだと思います(笑)でも、第二次大戦頃の服装に、1960年代の終わり頃配備されたM16アサルトライフルはおかしな組み合わせですね。
おかしい、といえば、セットされていたM16(当時はまだ制式採用されていなかったので、GIJOEのカタログの中でも制式前の名称であるAR15と呼ばれていました)は、ちょっとおかしなところがありました。銃床が茶色で木目が入っていたのです。実銃では黒いプラスチック製で、木製のものはありませんでした。極初期、あるいは試作品にはあったのかもしれませんが。



GIJOEは、本国アメリカでは男の子の玩具の定番として定着しましたが、日本では軍隊に対する見方の違いか、「人形は女の子の玩具」と言う観念が強かったためか、終始異端視され、ブームは比較的短期間で終息してしまいました。その後、何度か小さなブームがあり、タカラから「コンバットジョー」と言う優れた1/6フィギュアも生み出されましたが、ついに男の子のおもちゃとして定着しませんでした。
現在、何度目かのブーム(?)がきて店頭に並んでいます。本家ハスブロの製品だけでなく、最近参入して来たプラモデルメーカーのドラゴン、それに前述のコッツワルド、21stの製品も日本に入って来ています。これらマスプロダクトのメーカー以外にもカスタムメーカーやGIJOEではない1/6可動フィギュアのメーカーもあります。



最後の写真は、21stのアメリカ陸軍現用シリーズの中のMP用セット一式を身につけさせた所です。21stの製品は比較的低価格で出来がよく、我が家の兵士諸君の基本装備となっています。現在のところ、並行輸入品しか出回っていないので入手経路が限られているのが残念です。


(1999/09/06)


第弐船体に戻る