都会の小さな守護天使(3)

チーフス・スペシャルのホルスター

コクサイ製HW樹脂モデル、タイラーのグリップアダプタ
モデルガンを身につける・・・
緊張感というか、非日常というか、心ときめくものがあります。

 ストックホルスターは別として(笑)、手元のホルスターの多くがチーフス用なのにちょっと驚きました。長い間に、結構あつまったものです。その中からいくつかお目にかけます。

CMCのホルスターに収まったCMC製チーフス。グリップ自作

 写真は、始めて購入したモデルガン用ホルスターでもある、CMC製のショルダー・ホルスターです。厚い革を裁断し、片面をエナメルで仕上げた素っ気無い作りですが、ホルスター部分の型押し加工が美しく、気に入っています。昔の刑事ドラマ(アメリカ)なんかにもよく登場したデザインです。不勉強でわからないのですが、実在した製品(ビアンキとかサファリレンドとか)のレプリカだったのではないかと思います。

コクサイ製金属モデル。グリップ自作

 こちらは、わりと最近(と、いっても10年近く前ですが)購入したショルダー・ホルスターで、ホリゾンタル・タイプと言われる銃身を水平にして収めるような形状をしています。

コクサイ製金属モデル。グリップは実銃用

 これは、かつてMGCが販売していた、スケルトン・ホルスターという製品です。これでちゃんと銃を保持できるのか?歩くと落っこちるのでは?といいたくなるような外見ですが、銃身下部のイジェクターロッドストッパーをしっかりくわえ込む形状をしているため、ハンマーの近くにあるサム・ブレイク形式のスナップを外しても銃は落ちません。幅の広いベルトに通すと抜撃ちしやすい傾斜がついていることに気づきます。製品には細いベルトに取り付けるためのアジャスターが付属していましたが、広いベルトに通したほうが安定するようです。

CMC性ABS樹脂モデル

 ズボンのベルトに通すタイプの、ヒップ・ホルスターの代表的な形状です。ヒップホルスターといいますが、おなかの側に付けることもあります。手元のホルスターはすべて右利きの人が使用することを前提に作られていますから、ベルト通しがそれに合わせた傾斜をつけるような形に縫い付けられています。

ビアンキ製のインサイドホルスターは、日本製レプリカより安価でした

 インサイド・ホルスターは、ズボンの内側に取り付けて使用します。ベルトにホルスターを取り付けた場合、ショルダー・ホルスターを装着した場合は、よく見れば上着の上からでも腰や脇の下の不自然な膨らみを見て取ることができますので、相手に拳銃携帯を悟られたくない場合、このようなホルスターが使用されます。
 このインサイド・ホルスターはモデルガン用ではなく、米国ビアンキ社の実銃用の製品です。実銃用のホルスターは高価ですが縫製や仕上げがモデルガン用とは一味も二味もちがいますね。以前、チーフス実銃用ショルダー・ホルスターを御徒町のショップで見かけ、欲しかったのですが持ち合わせがなく、次に行った時(半年後くらい)には売れてしまってました(泣)。

モデルガンと触れるおそれのある金具を革製パウチでカバー。実銃用ホルスターの多くはこうなっています

 モデルガン用と実銃用、おもちゃと道具の違いは、前述の縫製や仕上げ以外にも、厚い部分を一枚の革で作るか、何枚かの薄い革を貼り合わせて作るかといった構造、バックル類のクオリティ等に現れてきます。それと、細かい心遣い・・・市販の安いモデルガン用ホルスターも、このようにモデルガンとこすれあう恐れのありそうなところに露出したハトメや鋲、スナップ等に薄い革でカバーを作って接着したり、革を柔軟にする油脂類を染み込ませて丁寧に磨いたりしてやることでグレードアップさせることができます。

(01/05/2001)





第参船体に戻る