1/6のお嬢さん達(1)

銀鈴@バイオハザード2




先日(2000/01/08)、トイガン&ミリタリーグッズのお祭り、ブラックホールに行った。
そこで見かけた、スカイブルーのビスチェ(なのか?)に黒いミニスカート、ウエストには白いシャツを無造作に巻き付けた、金髪・ショートカットのモデル風美女。真冬になんであんな寒そうな格好を?と思ったら、「バイオハザード2」というゲームのヒロイン(ジル)だと仲間が教えてくれた。
うにさんのBBSで、「人形にコスプレさせてみようか?」と言ったら面白がられ、実行にうつすことにしたのだが・・・

ごめんなさい。
ズルしました。
m(_ _)m

写真の服は、上下とも購入した物。素材を買いに手芸店に行ったが(男が平気で行くなよ)、上のビスチェみたいな奴(正式名称ご存知のかた、メールいただけませんか?)の素材にする生地(ストレッチとか言うらしい)が予想以上に高価かった。必要量はせいぜい10cm四方くらいだが、販売は1メートル単位。次はいつ使えるかわからない。何千円もするのに。色と厚みに納得できなかったせいもある。
どうしようかと思っていたら、先週(2/6))行ったワンダー・フェスティバルでほとんど手を加えずに使用できそうな服:黒いレザー地のミニスカート(ノアドローム)と、いい色のレオタード(アゾン)を発見。安直に間に合わせることにしてしまった。上下で1600円だし(爆)。



モデルは当初、ケイコをイメージしていたが(ショートカットの娘は他にいないし)、着せてみるとどうも雰囲気が出ない・・・この子はおとなしい子なので(だいじょうぶか?>隠居)、こういった格好は似合わないようだ。
オーディションの結果、髪型・顔かたちはぜんぜん似ていないのだが、我が家の娘達のなかでは銀鈴がいちばんうまく着こなせるようだという結論に達した。


ケイコには次回作のモデルを頼もう(しかし、これもどっちかというとハードな格好なんだよなあ)。

銀鈴が持っている拳銃は、21stCのベレッタM9を塗装してサムライエッジもどきにしたもの。グリップの塗り分け、スライドのブルーイング仕上げをわかっていただきたいが、写真で見るとグリップの青い丸がかろうじてそれらしくしている程度。とほほ。



余談だが、ワンダーフェスティバルは、すごかった。

会場が開くだいぶ前に到着したが、すでに1km以上の行列。甘かった(後悔)。上の写真の右端に小さく写っている変な形の建物(近くに寄るとかなり大きい):有明ビッグサイトが会場である。ワンフェスに来たのは3回目だが、来るたびに人が増えている。
野球場に出来そうな広いひろい部屋3つをぶち抜いて企業や個人サークルのブースがびっしりと並ぶ。ものすごい人出で、通路は結構広くとってあるにもかかわらず身動きもままならないほど。

売っているのは主として、マニアから「ガレキ」と呼ばれているもの。ガレキとは、”ガレージ・ファクトリーで製造された模型キット”の略だと思う。「フィギュア」と呼ばれる高さ10cm〜50cmくらいの人物模型と、マニアックな題材のプラモデル(試作で終わった戦車の模型とか、アニメのキャラクターの小道具とか)。原型をシリコーン等で模りし、樹脂を流し込むと小さな町工場、あるいは個人でも作れるのでたくさんの人が色々なものを売っている。
アイドルや、アニメ・ゲームの美少女キャラにあぶない格好をさせる、といったような昔からの”定番商品”、作り手の情熱だけで作られ、客を完全に置き去りにしているような作品、それぞれに、面白い。高度な造形技術をもった人(大半がアマチュアなのだ)が世の中には大勢いると知らされる。

アニメキャラやアイドルのフィギュア等は、やっぱり人気がある。通常こういった題材は版権や肖像権の問題がからむので作っても売ることはできない。ワンフェスでは、会場でのみ販売し、通販等の追加生産はしない、という条件(実際の契約条件はほかにも色々あると思う)のもとで、主催者が参加者と版権所有者とのなかだちをしてくれることになっている。
無論、申請が必ず通るとは限らず、版権者の許可がもらえず販売を断念する人も毎回大勢いるそうだ。

人形関係もたくさんのブースが出ていた。
前述のノアドロームやアゾン等のメーカー、サークル、個人・・・ここでも、すごい技術やセンスを持った人々がおおぜいいる。まさに、世の中は広い。
今回、隠居のツボにはまったのは、アルフレックスという会社。何と言うか、そう、”侍太郎(GIジョーの時代劇版)”とでも言うべき(隠居の勝手な造語。まにうけないでください)独自のジャンルを確立しつつある。
GIジョーと同じ1/6サイズで関節可動の忍者、念仏の鉄、中村主水、子連れ狼(大五郎、乳母車込み)、等々、笑っちゃうくらいよく出来ている。お金が無くて今回は手が出なかったが、今度見たら、忍者買ってしまうかも。
圧巻は新製品の「七人の侍」。7人セットで12万円もするが。うーん、ちょっと買えそうにない・・・あ、そうだ、「三匹の侍」(もちろん、長門勇、平幹二郎、加藤剛の方)なら、人数少ない分お求め易いかも(おいおい)。

冬だから、コスプレはいないだろうと思ったら、すごかった(笑)
今回ではないが、無茶な格好した女性が、赤ちゃんのおむつを替えてやっているシーンを目撃し、なんか感動してしまったことを憶えている。そんな事が、あたり前になる世界。頭がくらくらする。
ほとんど何も着ていないような娘もたくさんいた。会場内のコスプレ専用スペースでは彼女らをモデルに写真を撮る人達で混雑(まあ、どこも混雑しているが)。人気のある子の前には長い行列。セミプロみたいな娘もいるらしい。最近はインターネットで写真を公開している人も多いので、興味のある方はサーチエンジンで探してみてください。
隠居はと言うと、本当はすごく嬉しいのだが無関心を装う。ああ、オヤヂだ・・・(悲)

年齢的な限界も感じたが、非日常的な雰囲気をしっかり楽しんで来ることができた。
また行くことが、ある、かな?

(2000/02/09)


隠居の戦利品(左)
GIジョーサイズなのに、
マガジン着脱、スライドが引ける。
フラッシュライトも着脱可能だ。







第弐船体に
戻る